このページ内の記事タイトルリスト
朱華園 本店 / 広島県尾道市
ラーメン好きで、ブログのカテゴリに「ラーメン」まで作っていたのにダイエットのためしばらくラーメンを封印。
既に記事に書いたラーメンを食べても記事にならないので、新たに。
「尾道ラーメン」を食べに、「朱華園本店」さんに行ってきました。

まず料金を払い、番号の書かれたプラスチックの小判札を貰う。
メニューによって札の色が違う。
このへんは「朱華園 福山店」と同じ。
会社員の頃は出張で福山によく行くことあったんで「朱華園 福山店」さんには行くことありました。
いつかは本店へと思っていました。
中華そば 490円
叉焼麺 710円
焼そば 710円
ワンタン 490円
焼餃子 230円
実は本店にしかないメニューで「焼そば」が有る。
これは塩焼きそばで、ソースをかけず、ラーメンのダシをからめてあるよう。
情報では野菜がタップリで、ボリュームが有るとか。
「焼そばスープ」が添付されとり、このスープは「中華そば」のスープそのものなんで、「焼そば」を頼むと「中華そば」の味も楽しめることになるらしい。
ただし、「焼そば」は数量限定のようで、売り切れになることも多いようで、休日は特に昼過ぎには売り切れになるんで、メニューに「焼そば」の木札が出ていたら即注文。
ですが、食の細くなった僕が2杯食べれるわけもなく、「叉焼麺」にすることもなく「中華そば」を注文。

ダシの旨みが良く出とり、醤油の塩加減も丁度良く。
麺の茹で加減も適度。
チャーシューやメンマも良い。
タイミングが良かったのか、僕が出るときには行列。
「ちょっと早いかな?」と思ったけど、早めに入って良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・
朱華園 (しゅうかえん)
TEL 0848-37-2077
住所 広島県尾道市十四日元町4-12
尾道駅から1,084m
営業時間 11:00~19:00
ランチ営業、日曜営業
定休日 木曜・第3水曜(祝日の場合営業)
ファー・アウト―銀河系から130億光年のかなたへ
内容漆黒の海をゆく航海者を思わせる大小マゼラン雲、アンドロメダ銀河のやわらかな青、そして、大宇宙のかなたに光る、この上なく古く、しかしこの上なく若い銀河の姿…。
銀河系内からハッブル超深宇宙域まで、その距離を数百光年から130億光年の20章にわけ、それぞれに解説を付す。
ハワイ州マウナ・ケア山のカナダ・フランス・ハワイ望遠鏡、チリ・アンデスのヨーロッパ南天天文台、カリフオルニア州パロマー天文台、オーストラリアのアングロ・オーストラリアン天文台など地上の望遠鏡で撮影された画像と、地球の周回軌道上にあるハッブル、スピッツァー両宇宙望遠鏡で撮影された画像にデジタル処理を施し、圧倒的な美しさで宇宙の姿に迫る決定版写真集。
著者略歴 ベンソン,マイケル
ジャーナリスト、映画制作者、写真家の顔をもち、「ニューヨーカー」、「アトランティック・マンスリー」、「ニューヨーク・タイムズ」、「ワシントン・ポスト」などに記事を発表してきた。
映画「Predictions of Fire」はサンダンス映画祭およびベルリン国際映画祭で上映され、カナダ国立映画制作庁の1996年ドキュメンタリー部門最優秀賞などに輝いた。
ニューヨーク在住。
・・・・・・・・・・・・・・・
ここ最近「宇宙」ネタで騒いでなかったが、僕が一瞬で心奪われた写真集。
特別な知識がなくても眺めているだけでいい。
自分たちの存在が偶然なのか必然なのか、今宵もページをめくり瞑想の宇宙旅行へ羽ばたける本。
同著者で、もう少し近場の太陽系の本はこちら。
晴れ時々、鬼 / 演劇on岡山Ⅱ

クリックで大きく見れます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「晴れ時々、鬼」脚本:大戸 彰三 氏
演出:関 美能留 氏
【公演日時】
2012年3月19日(月)開演:19:00〜
3月20日(火)開演:14:00〜
【上演会場】ルネスホール
【料金】一般/2,000円 学生/1,000円
【チケット取り扱い・お問い合わせ】
ルネスホール 086-225-3003
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
演劇on岡山Ⅱ
http://engekionokayama2.blogspot.com/先日ライブデビューしたRINGOさんが今度は演劇。
はじめはムチャな思い出作り?とも思ってましたが、理由を聞けば納得の部分もあり、今は応援しています。
RINGOさんのブログ。
ゆりんごゆるりんご♪
第1381回「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」です。本屋に行くたびに変わる平台のラインナップ!こんな新刊が出ましたよとお勧めしてくるネットショップの本屋さん!新刊って素敵な響きですね新刊が出たら、必ず買っちゃう漫画のタイトル、あなたにはありますか人それぞれ楽しみにしている漫画、たくさんあると思いますがその中でも新刊が出たとなれば...
FC2 トラックバックテーマ:「新刊が出たら必ず買っちゃう漫画は?」
[Read More >>]
『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス』3D

先日映画館に行ったのはもう一つの目的がありました。
「『スター・ウォーズ エピソード1 ファントム・メナス』3D」の公式ポスターが解禁になり、当然映画のチラシが配布される。
この「チラシ」を貰いに行きました。
以前もそうでしたが、タイミング逃すとチラシというど手に入らないSWシリーズ。
ボチボチとあたりをつけて貰って来ました。
来月から映画楽しみ。
http://www.youtube.com/starwarsこのサイト結構遊べます。
また、ペプシや各社関連グッズも要チェック。
ジョージの69回目の誕生日に。
以前から今日の日に併せて「ブレイン・ウォッシュ」のライナーを書いていた。
以前からのこのブログの読者なら判るでしょうが、その作品を書くとき、前作発表からのバイオグラフィーを書いています。
「ライブ・イン・ジャパン」発売から次の「ブレイン・ウォッシュ」。
ジョージ死後発売の「ブレイン・ウォッシュ」。
バイオ書いてて辛すぎます。
僕ならあんな冷静で静かに死を迎えれるだろうか・・・・
また改めて「ブレイン・ウォッシュ」を紹介したいと思います。
ALWAYS 三丁目の夕日'64

【 製作年 】 2012年
【 製作国 】 日本
【 配給 】 東宝
【 スタッフ 】
監督・脚本・VFX:山崎貴
原作:西岸良平
脚本:古沢良太
音楽:佐藤直紀
【 キャスト 】
吉岡秀隆
堤真一
小雪
堀北真希
もたいまさこ
三浦友和
薬師丸ひろ子
須賀健太
小清水一揮
マギー
温水洋一
神戸浩
飯田基祐
ピエール瀧
蛭子能収
正司照枝
森山未來
大森南朋
高畑淳子
米倉斉加年
他
http://www.always3.jp/">公式サイト:
http://www.always3.jp/・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あらすじ昭和39年、日本中が高度経済成長と東京オリンピックに沸く中、東京下町の夕日町三丁目では、5年前と変わらず、個性豊かな住民たちが元気に暮らしています。
小説家の茶川竜之介は、ヒロミと結婚し、高校生になった古行淳之介と3人で仲良く生活していました。
ヒロミは身重で、もうすぐ家族が一人増える様子。
茶川は、「冒険少年ブック」の看板作家として、連載を続けていますが、新人小説家の作品に人気を奪われてしまいスランプ気味に...。
また、新たな転機を迎える人もいて……。
http://youtu.be/pLKNtDP4I5s・・・・・・・・・・・・・・
感想どうしよう?
と、思ってましたが、後にブルーレイやDVDを買うブルジョアでもないので貯まったポイントで見てきました。
それと、たぶん「泣く」であろう映画なんで映画館をためらったのですが、たぶん「泣く」ゆえに他人と共有することに意味を感じたので・・・
キャッチコピーは「どんなに時代が変わっても、夢があるから、前を向ける。」。
僕は63年生まれですので劇中の時代だと1歳。
若い世代の人が観て「良い」と思うかどうかは判らない。
が、僕は非常に泣けた。
・・・・・・・・・・・・・・・・
一平の持ってるグヤトーンのテルスターがカッチョよかった。
マスターの評価
★★★★☆四つ。
アコギな夜 / REDBOX
アコギな夜
神宝FM
YURISA
ササキヤスタケ
みゆ
昨日、REDBOXでRINGOさんギターデビューということで見学に行ってきました。
すると、出演のみゆちゃん、ササキくんとか知った顔ばかり。


キティーちゃんギターのデビューでした。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1717.htmlデビュー戦にしてはまずまずかな・・・・
・・・・・
チケット販売苦戦してたようです。
でも良い機会でしょう。
ウチの周年なんかでも、すぐ駆けつけてくれる人、ものを送ってくれる人、「また行きます」と言って、なにがしの条件言う人。
祝い事だっちゅうの!
まあ、彼女にも、その辺見越して人付き合いするように伝える。
倉敷美観地区 2012/2/18
紀州うめプレッツェル / カバヤ

最近ハマってる「紀州うめプレッツェル」。
メーカーホームページ。
http://www.kabaya.co.jp/商品ページこのカバヤというメーカーは岡山のお菓子メーカーなんですが、地元の人はメジャーと思ってますが、僕は岡山に来るまで知らなかったので、このブログを見ている人が知っているかは不明ですが・・・
で、このグリ○のプリッ○に似たプレッツェルの「紀州うめプレッツェル」、結構おいしいんです・・・
ただ、地元でも大手に陳列棚を支配されてて、あまり見かけませんが。
続ブログダイエット ⑥
前回より。現在
身長171cm
体重66.5㎏
年齢48歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて随時報告。
・・・・・・・・・・・・・・・・
油断していたら3キロも太ってしまいました。
一応標準値なんですがね。
日ごろの筋トレのおかげか、サイズは1ヶ月前より落ちました。
つまり、見てくれは落ちたが体重はリバった。
明日からまた絞ります。
倉敷路地市庭 facebook!交流会 No.0001

お誘いがあり「倉敷路地市庭 facebook!交流会 No.0001」へ。
ただ、僕はマンションの下水の清掃に業者が部屋に立ち入るのと冷蔵庫のリコールの点検のため時間が合わず、早めに行きスタート時間になって少しして帰りました。
お客さんも定着してきていて、しばらく見ていると結構な賑わいでした。
以前の紹介記事。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1959.html倉敷路地市庭 facebookhttp://www.facebook.com/rojiichiba
素顔のジョージ・ハリスン~リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド
これは本です。
幼少時代から晩年までの豊富な秘蔵写真が語る「静かなるビートル」の知られざる素顔!
ジョージ自身が撮影した写真や直筆の手紙など、本邦初公開のビジュアルを数多く掲載した豪華写真集で、ジョン、ポール、リンゴをはじめ、ボブ・ディランやエリック・クラプトン、テリー・ギリアムなど、生前親交のあったミュージシャン/クリエイターが多数登場しています。
映画版を監督した、今話題のマーティン・スコセッシが序文を寄稿しています。
第1章 幼少~青年時代
第2章 ビートルズ創成期
第3章 ビートルズ全盛期
第4章 インドへの傾倒
第5章 ソロアーティストとしての活動
第6章 映画人やF1レーサーなどとの多彩な交流
第7章 晩年のジョージ
トラックバックテーマ 第1375回「どんなチョコあげた?もらった?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「どんなチョコあげた?もらった?」です。昨日はいろんなところで「こんなチョコにした~」という写真を見かけましたが女子の皆さんの手作りチョコ、すごい!買ったものもオシャレ!箱だけでもいいから私がほしいこの時期百貨店へいくと見てるだ�...
トラックバックテーマ 第1375回「どんなチョコあげた?もらった?」
[Read More >>]
キャプテンスカーレット
最近よく録画してみているのは「キャプテンスカーレット」。
番組ホームページ
http://www.superdramatv.com/line/c_scarlet/幼稚園の頃「サンダーバード」よりこちらが好きだった。
日本では「サンダーバード」のほうがメジャーだが、海外、アメリカではイギリス発の「サンダーバード」は不発に終わり、バイオレンス色を強くした「キャプテンスカーレット」が次にスタート。
ジェリー・アンダーソン率いるセンチュリー21プロダクションが製作、ITCが配給し全32話を放送した、SF特撮人形劇番組です。
忘れていたこともあったり、あれはどういうことだったのか?というのを45年ぶりに再確認。
なかなかオモシロイ。
え?知らないって。
それはラッキーですね、新しいものに出会えたということで。
「サンダーバード」を面白いと思うなら「キャプテンスカーレット」は外せない。
「海底大戦争 スティングレイ」よりは好き。
エンジェル戦隊のエンゼルインターセプターはカッチョよかった。
円谷特撮「マイティージャック」などにも色濃く影響を与えています。
・・・・・・・・・・・・・・・
トラックバックテーマ 第1373回「春までにやっておきたいこと」
こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「春までにやっておきたいこと」です。もう、立春は過ぎているのですが水谷は春までに、部屋の整理をしたいと思っています。去年の年末に大掃除しそびれてしまったので部屋を綺麗にして春を迎えたいと思います。まだまだ寒い日が続くので、掃除をするのも億劫ですが重い腰を上げ�...
トラックバックテーマ 第1373回「春までにやっておきたいこと」
[Read More >>]
千鳥酢 / 村山造酢

以前、ゆっこちゃんに頂いてから、すっかりお気に入りの京都の御酢「千鳥酢」。
京料理に欠かせないお酢といえば、京都三条にある村山造酢のお酢です。
大量生産されているお酢とは違い、村山造酢では伝統的な醸造法を守り職人さんが精魂込めて米酢などを作られています。
村山造酢の千鳥酢は、白米を原料にした最も高級なお酢で、厳選した米を原料に、半年以上の時間をかけて醸造されたお酢です。
千鳥酢はお酢にありがちなツンとした酸味が少ないまろやかなお酢です。
村山造酢は、江戸時代享保年間に創業したお酢専門メーカーです。
「千鳥酢」というブランドは、京料理を始め関西有名料亭などプロの料理人に愛用されているお酢ブランドです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「お酒」の失敗作が「御酢」という認識でしたが、通常の御酢と一線を画します。
昔食べてた京都のさば寿司がなんであんなに美味しかったのか?
これを使えば答は一発でわかります。
京都の料理人が「千鳥酢」にこだわるのも納得。
8周年を迎えて。
寒い中、沢山のご来店、お祝いありがとうございました。
日頃、お世話になっている上にこのような配慮までして頂き、本当に感謝致しております。
特にイベントも考えていなかったので、予想以上の来客に感謝しています。
それでは、今後とも変わらぬお付き合いを頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
敬具
続ブログダイエット ⑤
前回より。現在
身長171cm
体重63.5㎏
年齢48歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて随時報告。
・・・・・・・・・・・・・・・・
昨年の4月のスタート時の記事。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1668.html自信なさげに「65キロを目指したい」と80キロの僕が言ってる。
自身の改革は、ここがスタートだったし。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年の目標は、以前年頭にも書いたが「健康」。
抽象的に思われるが、まだ書いていない実行項目もあるが、結構しんどい。
でもね、しんどいから勝ち取った喜びってあるんだし。
「達成感」からくる「自信」はけして悪い事だと思わない。
この一年で行動範囲が広がって見聞が広がったのも、健康を勝ち取りつつある自信からだろう。
「自然が良いね」と不自然にネットでかっこつけてつぶやくより、本当に自然にふれ合いに行こうと思ったら、最低、自身は健康でなくてはと思い始めました。
8th Anniversary
おかげさまで本日をもちまして、8周年を迎えることが出来ました。
これもひとえにお客様のおかげです。
今後ともよろしくお願いいたします。
ドリンクサービスチケットを発行しております。
こちらからどうぞ。
http://www.facebook.com/bar.cheerdown
業務連絡
トラックバックテーマ 第1370回「時間を忘れて熱中した事・物は?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「時間を忘れて熱中した事・物は?」です。まだまだ寒さが和らぐ事のない雰囲気に加瀬は早く春が来ないかなとブルブルしながらソワソワしております!寒いと外に出るのも気が引けてしまいますが、そうなると加瀬はゲームをやり始めてしまいます…!パズルゲ...
トラックバックテーマ 第1370回「時間を忘れて熱中した事・物は?」
[Read More >>]
トラックバックテーマ 第1369回「待ち合わせには早く行く?普通?遅く行く?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「待ち合わせには早く行く?普通?遅く行く?」です。待ち合わせ時間、あなたはどんな風にその時間に目的地へ向かいますか?余裕を持って5分前行動これは一番すばらしいですよね。でもわかってるんだけどなかなかできない……ほうじょうは学生の�...
トラックバックテーマ 第1369回「待ち合わせには早く行く?普通?遅く行く?」
[Read More >>]
ONLY YOU+Single Collection / 吉田拓郎
ディスク:1
1. サマーピープル
2. 流星
3. 明日に向って走れ
4. 元気です
5. 春を待つ手紙
6. 愛の絆を
7. 外は白い雪の夜
8. チークを踊ろう
9. たえこMY LOVE
10. 舞姫
11. となりの町のお嬢さん
12. あの娘といい気分
ディスク:2
1. 流れる
2. もうすぐ帰るよ
3. Voice
4. 隠恋慕
5. アイランド
6. あの娘といい気分 (Single Ver.)
7. あいつ
8. 証明
9. サマータイムブルースが聴こえる
10. SORA
11. まあ まあ
本来なら「TAKURO TOUR 1979」のレビューの順番なんだが、緊急記事。
1981年にLPで発売され、その後CD化もされたが廃盤。
今年発売30周年を記念してリニューアルで再発。
【DISCI】生産中止商品「ONLY YOU~since coming For Life~」が復活!
「流星」「明日に向って走れ」「たえこ MyLove」など、フォーライフ以降のヒット曲を集めた、涙なしに語れぬベスト!
また12曲中4曲は、当アルバム発売時の1981年に新たに録音したテイクを使用。
【DISCII】生産中止となっていた音源が約20年ぶりに復活!
CDアルバム未収録音源、たっぷり詰め込みました!
これまでのオリジナル、およびベストの音源とは異なるテイクを全て使用、通なら欲しくなる1枚に!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長らく高値となっていたCDをオークションで指をくわえてみいましたが、僕の聞きたかった「隠恋慕」などをDISC2に追加。
しかも髪ジャケ。
廃盤になる前に購入しました。
最近「流星」が手嶌葵のカバーでCMで流れていますね。
拓郎の歌を女声で聞くことがあるとは思いませんでした。
好みはいろいろありましょうが僕は好きです。
http://youtu.be/wnMEfUutjkIhttp://youtu.be/UgQhKFcdodM・・・・・・・・・・・・・・・
http://youtu.be/LUWg_5igGzU
スーパーヒーロータイム
友人のバンド「スーパー・ヒーロー・タイム」のライブに行きました。

どれが友人か?
実は、ちっちゃくて見えてませんが、ドラムが2人います。

前に出るシーンがあったので写しました。
そう、チビッコ2人がドラム。
で、僕のお友達は右の「かーくん」こと「かなでくん」。
実はウチのお店の常連さんでもあります。
6周年のときは手紙つきでお祝いを頂きました。

出会った頃は小学校に上がる前だったのに、あっという間です。
・・・・・・・・・・・・・・・
「スーパーヒーロータイム」は名前の通り、特撮モノやアニメの曲を演奏。
彼らの出演のときは、微妙に会場にチビッコが多かったりします・・・
続ブログダイエット④
前回より。現在
身長171cm
体重63.5㎏
年齢48歳。
運動内容、摂取したものはTwitter、facebookにて随時報告。
・・・・・・・・・・・・・・・・
2月下旬まで付き合う予定のダイエット。
付き合って大体一日1500キロカロリーに抑えているのだが、他の人間がやる気ゼロなんでアホらしくなってくる。
が、自分のためと続けるしかない。
「楽をして手を抜く」のと「辛いけど鍛える」
一体、どっちが「自分のため」なんだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゆりンごゆるりンご♪
http://yurinagashi.blog73.fc2.com/げ~くんのダイエットブログ
http://yaplog.jp/geikun/
第五回くらしきこの器この花展 レポート

先日紹介した「第五回くらしきこの器この花展」が本日より開催。
さっそく出かけてきました。






一瞬、艶やかな花に目を奪われますが、タイトルの通り「器」も作品。
通常ですと「器」だけの展示ですが、花を生けた「用の美」を楽しむことが出来ます。

邦楽の演奏。

お抹茶も頂きました。
5日まで開催されています。
結構楽しめる催しでした。
大きい画像はこちら。
防水 デジタルムービーカメラ / Kenko
以前の記事で「防水レンズ付きフィルム」について触れた。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1816.html安価な故、紛失してもあきらめがつく。
ウインタースポーツなどにはいい。
が、この商品だと「現像」という作業が必要。
で、デジタルで防水で安価な商品。
Kenko 防水 デジタルムービーカメラ DVS-508W 市場価格が約5,000円。
使い捨てカメラと違いムービーが撮れる所も良い。
動画は同カメラで撮影したものです。
リバイバー1周年

クリックで大きく見れます。
リバイバーさんが今度の土曜日で1周年となります。
なぜ2月4日か?
「にしの日」だからです・・・・・
17:00~25:00
710-0055
倉敷市阿智2丁目7-10
リバイバーFacebookページ