fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

オールドパー - Old Parr -

オールドパー
オールドパー12年と昭和初期のオールドパー(左)

・・・・・・・・・・・・

先日、ロイヤル・ウエディングを観ていて、ウエストミンスター寺院にまつわるお酒を思い出したので・・

・・・・・・・・・

明治の初期、岩倉具視が特命全権大使として欧米視察のお土産に、西洋文化の代表として持ち帰ったのがオールドパー。

つまり、日本に初めて紹介されたブレンデッド・ウィスキー。

・・・・・・・・・・・・

長寿の効果をうたうため、152歳まで生きたといわれるトーマス・パー(Thomas Parr)という人物にその名の由来があります。

パーじいさんは、80歳になって結婚し一男一女を儲け、100歳前後のころに女性問題を起こし私生児を生ませたと言われています。

その後、最初の妻が死んで後、齢122歳の時に後添いを得たということです。

彼は1635年9月にはチャールズ1世に拝謁したが、同年11月に152歳で病没。

その死を悼んだ国王の手配で、ウエストミンスター寺院に葬られました。

旧ボトル(現在でも並行ものにはついています)にはチャールズ1世が画家のルーベンスに描かせたものを基にした肖像画が付いています。

・・・・・・・・・・・・・・

オールドパーの愛飲者で有名なのが吉田茂内閣総理大臣でした。

彼は気に行った人にだけ、オールドパーをふるまったと言います。    

その中の一人に、田中角栄がいて、彼もまた、オールドパーを愛しました。

・・・・・・・・・・・・・

田中角栄元首相の秘書だった佐藤昭子(2010年3月11日没)が、著書『私の田中角栄日記』(1994年12月、新潮社)に書いています。

佐藤昭子女史は、田中派の中堅・若手議員であった橋本龍太郎・小渕恵三・羽田孜・小沢一郎らにとっては政界における姉貴分であり、所属党派が分かれた後も揃って「ママ」と呼んで慕われていました。

・・・・・・・

私の田中角栄日記



田中といえば決まってオールドパー、品のいい箱形のびんに入った高級スコッチウイスキーをなぜあれほど愛飲したのか長年の疑問だった。
その謎が解けた。
教えてくれたのは先輩記者のNである。
Nによると、田中が池田政権で蔵相をつとめていた63年夏ごろだ。
当時、政界の大御所だった吉田茂元首相に接触したいと思い、吉田の側近、佐藤栄作に仲介を頼む。
佐藤が、「ご引見を」というと、吉田は、「ああ、あの山猿か」と応諾した。
田中はさっそく神奈川県大磯の吉田邸に出掛け、贈り物には良寛の書を持参する。
皮肉屋の吉田がそれを見て言った。
「本物か」
「ええ、値段からみて……」
「本物でもおまえが持てば偽物になる。偽物でもおれが持てば本物になるんだよ」と人を食ったことを言いながらご機嫌だった。
この時、「まあ、飲め」と吉田がすすめたのがオールドパー。
「白ひげのじいさんのラベルを張った洋酒を振る舞われた」と佐藤に報告すると、
「あれが出たのなら、おまえ、気に入られたのだ」と佐藤がもらした。
この話、Nは吉田に付き添っていた大使OBの秘書から聞いたという。
「角さんはそれ以来、一辺倒になったらしい。味もよかったのだろうが、仰ぎ見る吉田大長老にあやかりたい気持ちもあったのではないか」とNの見方である。

後略

決定版 私の田中角栄日記 (新潮文庫)決定版 私の田中角栄日記 (新潮文庫)
(2001/02)
佐藤 昭子

商品詳細を見る


昔、「越山会の女王」といわれた左藤昭子の田中角栄の秘書として過ごした当時の日記を中心に書き上げたもの。
まさに田中角栄の側近中の側近でかつ、田中角栄と私生活も共にしていた(一女あり。田中の子と云われているが、認知はされていない)人間から見た、角栄の一面が見られます。

・・・・・・・・・・・・・・・

岩倉具視、吉田茂、田中角栄などの名前が出てくる日本にとってもロマンを感じるお酒です。

・・・・・・・・・・・・・・

オールドパー

当店秘蔵の昭和初期のオールドパー。

オールドパー

ボトルの栓はワイヤーで固く閉じられ蝋で固められています。

未開封ということ。

・・・・・・・・・・・

オールド・パーは現在、レギュラーの「12年」と高級な「スーペリア」があります。

オールドパー 12年 40° 750ML 1本オールドパー 12年 40° 750ML 1本
()
オールドパー

商品詳細を見る


オールドパー スーペリア 43度 750ml 1本オールドパー スーペリア 43度 750ml 1本
()
オールドパー

商品詳細を見る


オールドパー クラシック 18年 750ML 1本オールドパー クラシック 18年 750ML 1本
()
モエヘネシーディアジオ 株式会社

商品詳細を見る





テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

公開ブログダイエット④

前回より続く。

weight2011042801.jpg

22日 77.0㎏

23日 77.4㎏

24日 76.9㎏

25日 76.7㎏

26日 77.3

27日 76.6㎏

28日 76.9

全て夕食後、出勤前の20時に計測(28日のみ遊びに行った為計測が17時30分)。

前日より増えたところは赤字です。


weight2011042802.jpg

現在スタートよりマイナス1.5㎏。

・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、ニコチンの摂取が減ってきており、食べ物が美味しかったりします。

運動しているとその達成感から、大丈夫と思い食べ過ぎたりしますが・・・

僕に体を壊さないよう心配してくださる方もいらっしゃいますが、若い頃の食うや食わずの時代に比べれば、充分食事しています。

支えはブログダイエット仲間との競争心かな・・・

ここのところ、若い頃より「意地」を張れなくなってきたような。

誰か僕に、「アンタには無理」と言って燃えさしてほしい。

・・・・・・・・・・・・・・・・


GLASS APARTMENT
http://ameblo.jp/glassapartment/

ゆりンごゆるりンご♪
http://yurinagashi.blog73.fc2.com/

げ~くんのダイエットブログ
http://yaplog.jp/geikun/

私的雑記帳~日々是好日也~
http://ameblo.jp/pigumon-paopao/



災い転じて福となす

最近の嫌煙傾向から、あまり騒がれることはないが、東日本大震災の影響からたばこが無い。

これに嘆いている愛煙家も多いし、僕もその一人であった。

・・・・・・・・・

こういった場合、関係の無い嫌煙者は「良い気味」という目で観ている。

が、「日本たばこ産業」が、もし「経営不振」に陥った場合、嫌煙者たちにも無関係ではいられなくなる。

当然、税金などが投入され、再建の道を進むからだ。

このへんはJALの会社更生手続のニュースで理解出来るだろう。

常日頃、飛行機に乗らない人の税金が使われ、不快に感じた人も多かったはず。

JTには冷凍食品や飲料の部門もがんばってほしいものである。

・・・・・・・・・・・・・

話はそれたが、禁煙出来ない言い訳として、

「そんなに悪いなら国が販売やめればいい。あるから喫(の)むんだ」

などと、言ってました。

まさか、たばこが本当に消えるとは・・・

・・・・・・・・・・・・・

不謹慎なことは承知ですが、チャンスと思うことにしました。

僕は30年近く、タール14mg、ニコチン1.2mgの「セブンスター」というたばこを喫んでいました。

昨年の値上げで「セブンスター」は300円から440円になったので、同じ300円から410円になった「マイルドセブン」に銘柄を変更しました。

金銭的なこともありましたが、禁煙出来ない屁理屈は言っていても、多少は健康が心配だったので、ニコチンの量も減ったのでちょうど良いと思っていました。

今年1月ごろには「マイルドセブンライト」にまで落としていました。

・・・・・・・・・・・・・・

3月に震災があり、西日本にはあまり関係の無いことに思えましたが、ニコチン中毒の人間には激震が走りました。

たばこが無い!

・・・・・・・・・・・・・

僕の喫んでいた「マイルドセブンライト」もコンビニから消え、タスポカードを持っている僕は自販機で購入していましたが、自販機からも消える・・・・

現在「マイルドセブンスーパーライト」でがまんしています。

キツイ銘柄も少し残っていますが、ステップアップしてニコチン中毒を直そうと考えた僕は、現在タール6mg、ニコチン0.5mgの「マイルドセブンスーパーライト」。

これでイラつかずに、チェーンスモーキングもしなくなればいいと思っています。

またたばこの販売が再開したとしても、元の銘柄には戻さず、可能ならニコチンを減少させていこうと思っています。

・・・・・・・・・・・

体も鍛えて、たばこも止めれれば最強じゃないすか。

まあ、あきらかに僕より不健康そうな嫌煙者に煙たがられるのもシャクだし。

・・・・・・・・・・・

たばこがやめれず、品切れでイラついている人で、少しでも「止めたい」と考えたことのある人、今回のことをチャンスと考えましょう。

たばこに限った事ではないですが、風評被害にあっている野菜もネットで安く購入できたりします。

おかげでおいしいお野菜が安く買え、ちょっとは手助けになっているかなと、好んで購入したり。

毎日、「安全」と言われてる血と脂のしたたるステーキを食べるより、「風評被害」のお野菜のほうが絶対ヘルシーと思いますが・・

辛いことや怒りを「売り」にしている人もいるのでしょうが、僕は極力「ありがたい」って思えれば幸せです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

こういうことを書くと、偉そうにと思われるでしょうが、正直こうでも思わないとヘビースモーカーにはかなり辛い状況が続いているんですよね。

だけど、もっと辛い人もいるわけだから、良いことと考えて笑顔で過ごすしかないじゃないすか・・




テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

飛べ!エアロスミス - Get Your Wings - / エアロスミス - Aerosmith -

飛べ!エアロスミス

飛べ!エアロスミス飛べ!エアロスミス
(1996/11/21)
エアロスミス

商品詳細を見る


Side A
1. セイム・オールド・ソング・アンド・ダンス
2. 支配者の女
3. 四次元飛行船
4. 黒いコートを着た女

Side B
1. エアロスミス、S.O.S.
2. トレイン・ケプト・ア・ローリン
3. 折れた翼
4. パンドラの箱

[Read More >>]
テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

トラックバックテーマ 第1183回「あなたの落ち着く場所」

こんにちは!トラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「あなたの落ち着く場所」です。さて!今日も楽しいトラックバックテーマを皆様と共有できたらと思います。早速ですが、あなたの落ち着く場所ってどこかありますか?それは特定の人と一緒にいる空間でも構いません。私は実家から一番近い近所の公園です。現在は一人暮�...
トラックバックテーマ 第1183回「あなたの落ち着く場所」


[Read More >>]

ジン・アンド・ビターズ

ジン・アンド・ビターズ


先週の金曜日、近所のライブハウスの打ち上げで、遅くにバタバタと忙しくなる。

若いキーボードの女の子が僕に、

「ジン・アンド・ビターズ」

と注文。

僕は、

「ピンク・ジンじゃなくて?」

「ハイ、出来ればビーフィーターで・・」

かなり嬉しい注文。

若いのになかなかの呑み手とみた。

・・・・・・・・・・・・・

ピンク・ジンとジン・アンド・ビターズを混同している人もいますが改めて。

ジンとアンゴスチュラビターズをシェークしてカクテルグラスで飲むのが「ピンク・ジン」。

ジン・アンド・ビターズはリキュールグラスにアンゴスチュラビターズを数滴入れ、くるくる回し、グラスの内側全体にビターズを塗ります。

グラスを振り切って、余ったビターズは捨てます。

で、冷えたジンを注いだものが「ジン・アンド・ビターズ」。

なかなかハードボイルドなカクテルだと昔から思っています。

・・・・・・・・・・・・・

なんですが、彼女にこれを出すと、他のお店では、なぜかロックグラスにアイスと一緒のところがあるらしく、今回のオーソドックスなタイプのほうが「美味しい」と喜んでもらえました。

僕も断然こちらのほうが美味しいと思います。

まあ、彼女が若い女性というのもあり、オン・ザ・ロックにしたお店があったのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・

一説によれば「最古のカクテル」とも言われています。

・・・・・・・・・・・・

現在の仕事になって7年、こちらから「ジンが好きだ」という人に勧めることはあっても、何も言わずに「ジン・アンド・ビターズ」のオーダーを受けたのははじめて。

バブリーなネーミングのカクテルを注文するオシャレさんの飲むカクテルとは一線を画すカクテル。

なんだかうれしくなっちゃいました。

昔は冷えもしていないジンをグラスに入れ、無造作にビターズを降り注いで飲んでいました。

(僕のは安いジンに風味付けとして使用、誇れたものではない・・)

僕にとってもほろ苦い思い出の沢山詰まったカクテル。

レシピは簡単なので、ジン好きの方はお試しください。




テーマ:カクテル - ジャンル:グルメ

arena (アリーナ) / 水着




先日新しく買った水着。

本日(4/23)はじめて着用。

昔、水着で記録が云々という話がありましが、僕はたいしたことないって思ってました。

が、今回の水着にして以前の水着から明らかに泳ぎに差が・・

mizugi2011042202.jpg

mizugi2011042203.jpg

足の付け根と後ろにある赤いラインのステッチ、これがどうも筋肉の動きをサポートしているようで、速さや疲れ具合が違う感じがしました。

で、結局、先日まで40分で1㎞を泳いでいましたが、本日、いつものペースで30分で1kmでした。

・・・・・・・・・・・

別に水着の宣伝ではないんですが、こんなもので速度が変わるとは思っていなかったのでビックリ。

正直、ハッタリだけでファッションだけのものって思っていました。

でも考えたら、水の抵抗のある泳ぎにくい水着で泳いだ方が「運動」にはなるんでしょうが・・・

arena(アリーナ) ハーフスパッツarena(アリーナ) ハーフスパッツ
()
不明

商品詳細を見る



ちなみに「サルマタ」は今まで履いたことありません。








テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

花見の後の恒例の・・

20110417shinrei01440.jpg

4/20の記事でいっていた写真。

今年も写真の整理していて見つけました。

以前からこの人にはよく憑いている・・

以前の記事。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-190.html

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-282.html

前回、なにもしていないのに「両腕の無い写真」がありましたが・・・・

今回も太陽の光と思っていたら、なにやら人の顔が・・・

以前、この紳士は、なにかに摂り付かれたように生のキャベツをかじっていましたが、今回はボールを見るとひたすら追っかけ、花見も終わる頃一人で公園内を彷徨っていました・・






半分はネタですよ。

でも、写真にはオーブのようなものや、不思議なのも数点。

彼は肝が据わっているのでいつも笑って許してくれますが・・



テーマ:ネタ - ジャンル:

公開ブログダイエット③

前回より続く。

weight2011042102.jpg

15日 77.0㎏

16日 77.8

17日 78.5

18日 76.7㎏

19日 77.7

20日 76.5㎏

21日 76.8㎏

全て夕食後、出勤前の20時に計測(20日のみイベント参加の為計測が17時30分)

weight2011042101.jpg
21日分の計測写真。

15日からいうとマイナス200gという情けない数字。

前日より増えたところは赤字です。

スタートからはやっとマイナス1㎏。

・・・・・・・・・・・

しかし、我ながら情けない。

代謝率が若い頃より低いのか、なかなか苦しい。

食費は掛からなくなり「無駄飯食い」から脱却はしているつもりだが、体の燃費が良い。

考えようによれば、物が食べれなくなったときも生存の確率が高くなったということなんだろうが・・

それでも、顎のあたりの肉が落ちてきて、関西弁でいうところの「シュっとしてきたね」と言われると嬉しかったりします。

・・・・・・・・・・・

先日の花見でも、極力野菜を食していると、無理をしないようにと促す人もいましたが、やはり時々は自分に「喝」を入れることは必要で・・・

正直、好き勝手にしていても職業柄もあり文句をいう人はいないでしょうが、そういうことに拘る自分でありたい。

・・・・・・・・・・・・

mizugi20110422.jpg

2008年9月から使っていた水着がダメになりました。

新しいのはアンプくんに負けまいとレース用。

足の付け根の部分にステッチ入ってます。

以前のと違い、ローライズなのでちょっと恥ずかしいけど。

・・・・・・・・・・・・

GLASS APARTMENT
http://ameblo.jp/glassapartment/

ゆりンごゆるりンご♪
http://yurinagashi.blog73.fc2.com/

げ~くんのダイエットブログ
http://yaplog.jp/geikun/

上記のメンバーに加え、Y氏も参戦。

私的雑記帳~日々是好日也~
http://ameblo.jp/pigumon-paopao/



◆VAN VAN LIVE 329 **地球の日に** / 音楽舘

◆VAN VAN LIVE 329 **地球の日に**

例のごとく僕の画像はありません。

一応掲載可の人のみの画像。



到着時には5名ほど記名していましたが、初めての人が多く、なぜかトップバッターで司会兼雑用。

最終的に10名の参加。

Y氏と一緒に行ってましたが、あまり良いところも見せれずグダグタ。

ちゃんと準備していけば良かった・・・反省。


Y氏は来月歌うのだろうか・・・



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

お花見収支報告

先日のお花見の収支報告です。

1,500円×14名=21,000円

・・・・・・・・

食材費 19,670円

道具費 996円

計 20,666円

・・・・・・・・

プラス 334円


という結果でした。

なかなか奇跡的な収支にビックリ、幹事さんの力でしょう。

・・・・・・・

花見の夜、打ち上げのように集まってワイワイというのも恒例でした。

さすがにお酒の人は少なかったですが・・

去年は僕のお見舞いでしたが、今年は普通でしたね。

・・・・・・・

今年も写真を整理していたら、見てはいけないものが写っていました・・・・

つづく・・・



テーマ:管理人より - ジャンル:その他

新 仮面ライダーSPIRITS 4

新 仮面ライダーSPIRITS(4) (KCデラックス)新 仮面ライダーSPIRITS(4) (KCデラックス)
(2011/04/15)
村枝 賢一

商品詳細を見る


新 仮面ライダーSPIRITS(4)特装版 (プレミアムKC)新 仮面ライダーSPIRITS(4)特装版 (プレミアムKC)
(2011/04/15)
村枝 賢一

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・・・・

あらすじ

前巻より。

ジンドグマに制圧されている北陸・金沢。

仮面ライダースーパー1は医王山にて四幹部と交戦、チェックマシンから遠ざけられることによる消耗戦を強いられていた。

一方、市街地で怪人に囲まれていたジュニア・ライダー隊を救出した仮面ライダーXとSPIRITS第9分隊が富山湾沖で目にしたものは!?

そして、村雨邸に待機する緑川ルリ子はバダンシンドロームの核心を語り始める‥‥。

ゼクロスの壊れたマシン、ヘルダイバーのために改造サイクロン号(旧サイクロン)からのエンジン移植に努力する立花。

旧友たちの力となるべく疾走していく滝!!!

がんばれ!われらのライダーたち。

・・・・・・・・・・・・・・

感想

スーパー1の世代ではない僕は、思い入れも無かったライダー。

が、この漫画で「アマゾンていい奴じゃん。僕も友達になりたい」と思ったりしたので、今度はスーパー1をどう描くのかと期待。

機械の部分に頼っている感のあるスーパー1が「最後にものをいうのは人間の熱い部分」ということを知らしめてくれる。

結構スーパー1てカッコイイ!と思わせてくれた。

僕のような「ライダー=本郷猛」世代にこう思わせれば、作品は成功のうちだと思う。

てか、このペースでいくとライダー全て大好きになりそう。

レンタル店に走ってDVD借りたい。

・・・・・・・・・・・・・・・

壊れたゼクロスのヘルダイバー。

これに1号2号とともに歩んだ改造サイクロン号のエンジンを乗せ換えようとする。

おやっさんはサイクロン号に手を触れながら淋しげに言う。

「すまんな… お前のエンジン 10号ライダーに貸してやってくれ」

くうーーーっ、泣けるねえ。

ライダーだけでなく、マシンも「魂-SPIRITS-」を継承するんだぜ!!


が、その作業には協力者が必要で、ある男の名を言う、それは「谷源次郎」。

谷源次郎といえば、スカイライダーとスーパー1での「おやっさん」じゃあないすか!?

ダブルライダー・・・いや、ダブルおやっさん!!!

こりゃあ、次回作もワクワク。







テーマ:漫画 - ジャンル:アニメ・コミック

お花見2011

昨日、4月17日、お花見でした。

倉敷で休日のお花見のラスト日でしょう。

先週の案もあったのですが、統一地方選挙だったのでパス。

昨日のこととなりました。

参加人数14名。

一応、ウチの店のお花見の名目ですが、必要経費のみの割勘。

かなり節約し、予定より低予算、それでも材料が少し余ったので来年はもっと安く出来そう。

と、いっても協力者が多かったので出来たこと、感謝。

・・・・・・・・・・・・

場所取りしていても、昨年ほど寒くなくて良かったです。

幹事のRINGOさんは大役に前日から落ち着かなかったようです。

20110417001.jpg

20110417002.jpg

・・・・・・・・・・・・・

まずまずの天気、散りゆく桜の下、久しぶりにのどかな日曜日の昼間を過ごしました。


大きな地図で見る



テーマ:桜 花見 - ジャンル:地域情報

トラックバックテーマ 第1178回「昔は苦手だったもの」

こんにちは。 トラックバックテーマ担当の水谷です。今日のテーマは「昔は苦手だったもの」です。水谷は昔「しいたけ」が苦手でした。今は大好物なのですが、ヌルっとした感触が気持ち悪く感じていました。昔はヌルヌルした感触の食べ物が苦手だったのですが今はむしろ大好きだったりします。[e...
トラックバックテーマ 第1178回「昔は苦手だったもの」


[Read More >>]

ナイター横丁夢物語 FRIDAY NIGHT, SMALL SET Vol.70

昨晩は三人が演奏。

2011041501.jpg

RINGOさんからスタート。

2011041502.jpg

RINGOさんのお友達のイナッチ。

2011041503.jpg

メインアクトのY氏。

・・・・・・・・・・・・・・・

全国のみなさんにライブ中継。

楽しんでいただけましたでしょうか?

本人たちに言うの忘れてたな・・・




テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

公開ダイエット②

前回より。

weight2011041402.jpg

9日78.5㎏

10日78.6㎏

11日78.3㎏

12日78.3㎏

13日77.8㎏

14日77.6㎏

毎回、食事、入浴後の出勤前に計測。

weight20110414.jpg

先週の金曜日より800gマイナスの77.6kg。

しばらく、毎木曜日に集計したものを金曜日にアップしていきます。

後、それらにまつわるエピソードや想いも書ければいいかな・・


・・・・・・・・・・・・・・・

GLASS APARTMENTのアンプくんと競争していたら、RINGOさんが参戦。

そして、げ~くんが数日前から参戦。

じつは、げ~くんと一番最初にジムに行き始めました。

一番最初の記事。

当時、彼と僕は90㎏前後。

ただ、彼の方が4センチほど僕より背が高く、その分余裕を持っていたようです。

で、しばらく一緒に週一回程度通い始めていましたが、彼は淡々と運動するより、景色の変化するジョギングが良いということでジョギングに切り替え、結局僕はその後も色々な人とジムに行きますが、みんなリタイヤ。

「マスターが出来るなら自分も出来る」

と、ついてくるのですが、後が続かず、結局、気まずさも働きお客さんが減少となる。

ですから、あまりお客さんを誘わないようにしていました・・

・・・・・・・・・・・・・・

最近、げ~くんに会うと、かなり大きくなっていた。

現在103㎏あるとのこと。

結局、体重が増え、ジョギングも足に負担が掛り、健康どころかあぶない状況。

僕に、

「最近どうです?」

と、訊くので、先週から始めたブログダイエットを教える。

以前は僕がいくら「がんばれ」と言っても、どこふく風。

まあ僕自身に実績がありませんでしたしね。

3年半立って、同じぐらいの体重で、どちらかというと比率から言えば彼より太っていた僕があるていど「実績」を作ったので、今度は一緒にがんばるとのこと。

「今回、キミの記事とリンクいい?ふろしき広げて後戻り出来ないようにしよう」

というと、

「いいですよ」

とのことなので掲載。

とまあ、偉そうなこと書いていますが、結局自分も目標未達だから再度本腰入れてはじめたわけですし・・

自分のことぐらいビシっとしておかないと、後に国政に打って出たとき「あの人は言うばっかり」とか言われるし・・て、冗談だけど。

・・・・・・・・・・・・

恥ずかしい、苦しい今も必ず昨日になると思います。

2007年、水着になること自体ためらわれたのですが、現在は泳ぐスピードも上がり、色々なことに自信をもって行動出来ます。

以前、実績も無いのに理詰めで人を説き伏せようとしていましたが、やはりそれでは人は離れていきます。

・・・・・・・・・・・・

凄いことや正しいことを言っている人は多いのですが、まず話を聞いてもらえる人間にならないと意味が無いのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・

今のところ、僕の周りではじまったブログダイエット。

変な連帯感も出来てきて、あとは皆さんの応援メッセージ。

見かけたら「がんばれ」ってコメントしてやってください。


GLASS APARTMENT
http://ameblo.jp/glassapartment/

ゆりンごゆるりンご♪
http://yurinagashi.blog73.fc2.com/


げ~くんのダイエットブログ
http://yaplog.jp/geikun/



今年の桜 / 2011年

今年もCHEER DOWN前の桜は元気に咲いています。

この桜を植えたTさんは現在御病気なので、せめてネットで確認いただければ幸いですが・・

20110412001.jpg

画像クリックで大きく見えます。



テーマ:桜 花見 - ジャンル:地域情報

カール・ヘフナー イグニッション・ベース / Hofner Ignition Bass

Hofner Ignition Bass

楽天市場で購入

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Hofner IGNITION BASS (Sunburst) ヘフナー バイオリンベースHofner IGNITION BASS (Sunburst) ヘフナー バイオリンベース
()
Hofner

商品詳細を見る
Amazonで購入

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Hofner / Ignition Bass Sunburst SB ヘフナー バイオリンベース

Hofner / Ignition Bass Sunburst SB ヘフナー バイオリンベース

Hofner / Ignition Bass TBK ヘフナー バイオリンベース

Hofner / Ignition Bass TBK ヘフナー バイオリンベース

Yahooショッピングで購入

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バイオリンベース用の弦についてはちらの記事。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カール・ヘフナーからリーズナブルなバイオリン・ベースが出ました。

その名も、

「イグニッション・ベース」

うーん、発火しそう・・

で、早速試奏。

最初に張ってある弦がラウンドワウンドなのでこんなものかという感じ。

出来れば弦はフラットワウンドに交換すると、まずまずビートリーサウンド。

・・・・・・・・・・・・・・・

バイオリンベースの弦については以前の記事参照。



・・・・・・・・・・・・・・・・・

Hofner Ignition Bass


高価な500/1とはボリュームなども仕様が違い黒いノブ。

まあ、ポールの物自体交換されていたので、その辺はどうでもいいけど。

エスカッションは65年以降のスタイルで大きめ、僕は好き。

ネックの付け根がボディーとセットされているので、初期のビートルズ時代のポールがしていた、ネックの付け根にストラップをくくりつけるということも出来ません。

が、三万円台という価格から言えば文句無し。

Hofner Ignition Bass

ヘッドのロゴは白ですが、ちゃんとヘフナー。

トラスロッドカバーの文字を黒のテープあたりで隠せば見分けつかないでしょう。

仕様
Spruce top
Flamed maple back and sides
760mm Scale
2-Pickups
2-Volume, 2-ON/OFF SW, RHYTHM/SOLO SW
Chrome-plated hardware

ソフトケース付き

サンバーストとブラックから選べます。


楽天市場で購入

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Hofner IGNITION BASS (Sunburst) ヘフナー バイオリンベースHofner IGNITION BASS (Sunburst) ヘフナー バイオリンベース
()
Hofner

商品詳細を見る
Amazonで購入

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Hofner / Ignition Bass Sunburst SB ヘフナー バイオリンベース

Hofner / Ignition Bass Sunburst SB ヘフナー バイオリンベース

Hofner / Ignition Bass TBK ヘフナー バイオリンベース

Hofner / Ignition Bass TBK ヘフナー バイオリンベース

Yahooショッピングで購入



新 ニューマシン

2006年の10月に購入した自転車。

4年半、大事に乗っていたがタイヤが寿命。

仕入れやバンドの練習で重い機材を積んだりと酷使したのか・・

で、新しい自転車を本日(4月11日)に購入。

別にブログに書くことでもないが、以前つまらないことでも書いていたとき、以前の自転車の記事も書いていたので「慣例」ということで。
(このころってホンマつまらんことばっかり書いてるね)

マウンテンバイクっぽいけど、籠が僕の場合大事。

籠がないとE.Tを乗せられないしね。

6段変則も助かるし、ライトもレバーでオンオフ。

なかなか快適。

2011bike001.jpg

2011bike002.jpg

2011bike003.jpg

そんなに高級車ではありませんが、これから僕の足となるので愛情を持って乗ろう。





テーマ:コレ、買ったよ! - ジャンル:ライフ

ザ・ライト -エクソシストの真実- / The Rite

ザ・ライト チラシ
ザ・ライト エクソシストの真実 [Blu-ray]ザ・ライト エクソシストの真実 [Blu-ray]
(2012/04/25)
アンソニー・ホプキンス、コリン・オドナヒュー 他

商品詳細を見る

ザ・ライト エクソシストの真実 [DVD]ザ・ライト エクソシストの真実 [DVD]
(2012/04/25)
アンソニー・ホプキンス、コリン・オドナヒュー 他

商品詳細を見る



【 製作年 】 2011年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 ワーナー・ブラザース映画

【 スタッフ 】
監督:ミカエル・ハフストローム
製作:ボー・フリン / トリップ・ヴィンソン
脚本:マイケル・ペトローニ

【 キャスト 】
アンソニー・ホプキンス
コリン・オドナヒュー
アリシー・ブラガ
キアラン・ハインズ
トビー・ジョーンズ
ルトガー・ハウアー


http://www.ritemovie.jp">公式サイト:http://www.ritemovie.jp

・・・・・・・・・・・・・

あらすじ

学歴習得のため神学校に入学したマイケル。

学力は高いが信仰だけが持てない。

卒業を間近に控えたマイケルは、信仰心を持てないことから司祭になる道を捨てようとしていた。

が、恩師に引き止められてローマに渡り、バチカンのエクソシスト養成講座を受け始める。

やがてマイケルは、異端だが「一流のエクソシスト」だと讃えられるルーカス神父の「悪魔祓い」を手伝うことになる...。

16歳の少女の儀式に立ち会ったマイケルは、悪魔の存在を疑う。

だが、マイケルを待ち受けてうたのは、疑惑を完全に打ち砕くような、数々の恐るべき出来事だった...



・・・・・・・・・・・

感想

僕は「疑う者」です。

「信仰」に関しても映画のマイケルと同じ。

プロテスタントの幼稚園、小学校の頃は毎週日曜日に、住んでいた島にやってくるカトリックの出張日曜学校(配られるお菓子目当て)、高校は、仏教なら理解できるかと禅宗の高校の普通科だったのですが・・
(禅宗の高校とか言うと、全員お坊さんの修行しているイメージありますが、特に京都は大きなお寺が多く、私立といえば大体お寺がオーナー、特別進学コースなども当時は私立にしかなかったので普通でした)

そこで週に一回ある「宗教の時間」で学ぶ「教え」は理解できました。

が、「神」や「悪魔」の存在なんかは未だに理解できません。

・・・・・・・・・・

僕がJAXAのホームページを観たり「宇宙」のことに関心を持ったのも「宇宙」から地球を観たことのあるアストロノーツたちが、地上に降りてきて、それまで「自然科学」の最先端にいたはずの彼らが「信仰」に目覚めているいる人が多いという事実から「宇宙」のことを勉強すれば、自分にも「信仰心」が生じるだろうかという思いからでした。

・・・・・・・・・・

友人なんかはそれまで「無神論者」だったのですが、我が子の誕生の際、「神様無事に生まれますように」とつぶやき、生まれた瞬間、神様の存在を感じたといって、私に「神様は確実に存在する」などと教えてくれますが、同じ経験を出来ていないので、言葉で理解は出来ますが、衝撃的に「実感」は出来ません。

・・・・・・・・・・・

この映画、カテゴリがホラーとなってましたが、実話に基づいた映画とのこと。

最初はホラーなら「近寄るまい」と思いましたが、よく調べるとドキュメンタリー。

ホラーをあまり観ない僕がこの映画を観に行ったのは、先ほど言ったように「疑う者」が、どうして「信仰心」をもったのかということが気になったからです。

・・・・・・・・・・・

ホラー映画が好きな人にはイマイチでしょう。

逆に、僕のように「実話」というのを求めて行ってるのに、劇中で人間が中に浮いたり、壁に吸い込まれたり、血しぶきがあふれたら、そちらのほうが興ざめになります。

勘違い、事実「どちらなんだろう」というにとどまっているところに好感が持てました。

・・・・・・・・・・・

この映画をみて信じたか?と言われても「傍観」をしたのにすぎず、実感していないのでなんとも・・

いくら本を読んでいても「体験」をしていなく、浮世離れした「世事に疎い」人が多いのと同じ。

体験していないと身につきません。

・・・・・・・・・・・

それでも面白く観れました。

あくまでドキュメンタリーとして楽しみました。

ホラーのテイストで「集客」しようとする「予告編」を観て出かけていくと消化不良でしょう。

アンソニー・ホプキンスの存在感はやはり圧倒的でした。





テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

旨辛テリヤキバーガー / モスバーガー

旨辛テリヤキバーガー

久しぶりにモスバーガー。

1973年にから営業のモスバーガー。

「テリヤキバーガー」で一世風靡したモスバーガーから、期間限定で「旨辛テリヤキバーガー」が発売。

モスでバイトをしている女の子のお客さんに勧められ、さっそく食べました。

甘いテリヤキソースにコチュジャン、揚げ黒胡椒、フライドガーリックなどが効いた特製旨辛ソース。

とても美味しかったです。


期間限定¥340 

http://www.mos.co.jp/



テーマ:美味しかった♪ - ジャンル:グルメ

想いは果てなく~;母なるイングランド - Somewhere In England - / ジョージ・ハリスン - George Harrison -

想いは果てなく


想いは果てなく~母なるイングランド想いは果てなく~母なるイングランド
(2010/09/15)
ジョージ・ハリスン

商品詳細を見る


Side A

1.ブラッド・フロム・ア・クローン
2.空白地帯(2004年にリリースされた現行盤では演奏時間が30秒長い。)
3.ライフ・イットセルフ
4.過ぎ去りし日々
5.バルチモア・オリオール

Side B
1.ティアードロップス
2.ザット・ホウィッチ・アイ・ハヴ・ロスト
3.神のらくがき
4.ホンコン・ブルース
5.世界を救え

2004年にEMI/ダーク・ホースから再発された際に追加されたボーナス・トラック。

世界を救え [デモ]

・・・・・・・・・・・・・・

アイ・ミー・マイン」よりつづく。

・・・・・・・・・・・・・・

1979年

10月30日  フライヤー・パークでアルバム「想いは果てなく」レコーディング開始。


1980年

1月21日 日本で逮捕されたポール・マッカートニーに励ましの電報を打つ。
電文内容は、「心配している。へこたれるな。早く帰国できますように。神のご加護を。愛をこめて、ジョージ&オリビア」。

8月18日 家族旅行やF1観戦で中断していたレコーディングを再開。

9月26日 カナダ、モントリオールへ出発。

9月28日 モントリオールからロサンゼルスに向かい、デレク・テイラーと出会う。夜、ハリウッド・ボウルでジョンとヨーコと合流、モンティー・パイソンのコンサートを観る。ここで「想いは果てなく」のカセット・テープをジョンに渡す。

10月 ワーナー側からアルバム「想いは果てなく」収録曲のうち4曲を別の曲に差し替えるよう指示される。

10月1日 オリビアとダーニがロサンゼルスに到着。

10月24日 イギリスへ帰国。

11月 フライヤー・パークでアルバム「想いは果てなく」の再レコーディング。
レイ・クーパーが共同プロデューサーとして参加。

11月10日 リンゴから次のアルバムに協力してくれと依頼される。

11月19日~25日 フライヤー・パークでリンゴとレコーディング。
のちに「過ぎ去りし日々(All Those Years Ago)」となる曲のギターとドラムとなるトラックもレコーディング。


12月7日 フライヤー・パークで、ハンドメイズ・フィルムズの映画「バンデッドQ」用の曲「Dream Away」をレコーディング。

12月8日 ニューヨークのダコタ・ハウス前でジョン・レノンが凶弾に倒れる。享年40歳。

12月9日 午前5時、アメリカに住む姉ルイーズからジョンの事件について電話を受けるが、軽傷だろうと思い再び眠る。真実を知った数時間後、声明を発表。

「多くのことを一緒にやってきた仲間として、僕は彼をとても愛し、尊敬している。あまりのショックでなにも言葉が出ない。人の命を奪うことは、この世でなにを奪うよりひどいことだ。人は常に他人の空間を侵しつづけているが、銃の使用によってそれがもう極限にまで来ている。明らかに自分の生活に混乱をきたしている人間が他人のの命を奪うなんて、ゆるせないことだ」。

「Dream Away」のレコーディングを中断し、自宅に引き籠る。

1981年

1月~2月「想いは果てなく」のレコーディングを再開。春頃完成する。

2月26日 「マイ・スウィート・ロード」盗作問題で58万7000ドルの損害賠償請求を受ける。

4月27日 リンゴ・スターとバーバラ・バックの結婚パーティーに出席。

5月4日 シングル「過ぎ去りし日々」アメリカ先行発売。

6月1日 アルバム「想いは果てなく-母なるイングランド-」アメリカ先行発売。

6月30日 ジョージ参加のミック・フリートウッドのアルバム「ザ・ヴィジター」発売

7月20日 シングル「ティアードロップス」アメリカ先行発売。

7月 ハンドメイズ・フィルムズの映画「バンデッドQ」ロンドンで公開。

11月13日 ジョージ 作曲のリンゴ・スターのシングル「ラック・マイ・ブレイン」発売。

11月20日 ジョージ参加のリンゴスターのアルバム「バラの香りを」発売。


・・・・・・・・・・・・

当時ジョンの大ファンだった僕は「スターティング・オーバー」を予約し、初回盤を購入した。

「スターティング・オーバー」の帯裏には、ジョージの「想いは果てなく」は「好評発売中」となっており、僕は慌ててレコード店で注文しますが、レコード店では、まだメーカーから出ていないとの回答。

(「ダブル・ファンタジー」のセカンド・プレスから、帯に「追悼」の文字が付いていて、事件前に「予約」していたことは「誇り」だったね・・)

ダブル・ファンタジー 帯の裏

ここに書かれているレコード番号は「P-10944D」で、変更はありませんでした。

この時「好評発売中」だったにも関わらず「予約」ということになっており、半年後に購入したときには、裏ジャケットのフォトショットのポスターを貰いました。

想いは果てなく 裏

ポスター

ジョージのポスターというのは少ないので大喜びでした。

この「好評発売中」となっている「想いは果てなく」のジャケットは2004年のリマスターで、当初ジョージが予定していたものになりますが、僕の手元に届いたアルバムは「好評発売中」のハズのジャケットとは異なるものでした。

最初は思っていたジャケットと違い、今より情報が少ない時代ですから、ツェッペリンの「イン・スルー・ジ・アウト・ドア」みたいに複数ジャケットが存在するのか?と不安でした。

・・・・・・・・・

ジャケットと曲の差し替え

本来、ジョージが発売しようとしていたのは、

1.ホンコン・ブルース
2.神のらくがき
3.フライング・アワー ※
4.レイ・ヒズ・ヘッド ※
5.空白地帯
6.サット・シンギング ※
7.ライフ・イットセルフ
8.ティアーズ・オブ・ザ・ワールド ※
9.バルチモア・オリオール
10.世界を救え

という内容で、※のついているものがカットされた曲です。

9月28日にジョンに手渡したカセットテープの内容はこちらでした。

当初の発売予定は1980年11月2日だったのです。

当時の所属レコード会社であるワーナー・ブラザーズの社長モー·オースティンから収録曲の一部とジャケットの差し替えを命じられ、リリースが延期されました。

「ダブル・ファンタジー」に「好評発売中」となっていることからも、かなり土壇場での命令だったことが判ります。

これらの未発表曲はイギリスのジェネシス出版から2500部限定で刊行された直筆サイン入りの豪華本「Songs by George Harrison」の付録CDに収録されました。

また、「レイ・ヒズ・ヘッド」は、1987年発売のシングル「セット・オン・ユー」とのカップリングでリミックス・バージョンが発表。

それいゆえシングル「セット・オン・ユー」はいまだに高額取引の対象。

「ティアーズ・オブ・ザ・ワールド」は2004年、リマスタリング化の際、なぜかこのアルバムではなく「33 1/3」のボーナス・トラックとして陽の目を見ることとなりました。

・・・・・・・・・

よく「想いは果てなく」の「差し替え」を「ジョンの死」が影響したからと思っているファンがいます。

ジョンが死ななくても年表通り「差し替え」は起こっていたハズです。

ジョンの死亡で影響が出た楽曲はリンゴに提供予定だった「過ぎ去りし日々」ぐらいです。

・・・・・・・・

順番から言えば、発売決定>差し替え命令>再録音>リンゴの為に「過ぎ去りし日々」録音>ジョンの死>「過ぎ去りし日々」のトラックにボーカル追加>発売、という順番です。

ジョンの死がなければ変わっていたのは「過ぎ去りし日々」がリンゴの曲で出ていたということです。

再録音も完了していたので、半年も発売が延期になったのはジョージが引き篭った後に「過ぎ去りし日々」を自分の曲として、ポールとリンダも加わって収録したからでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・

復活したジャケット

2004年にリマスターされた際、ジャケットが最初にジョージが容易していたものになっていました。

ですが、僕には「違和感」です。

このジャケットを使用するなら、曲も発売予定当初のものにしてほしかったです。


・・・・・・・・・・・・・・・

過ぎ去りし日々



ジョージはビートルズ解散以来、はじめてリンゴ、ポールと競演。

リンダ、デニー・レーン、ジョージ・マーチン、ジェフ・エメリックまでなぜか参加。

レコーディングを通して、ジョンのことを共に語れる人間が必要だったのでしょう。



世界を救え



いつも思うが、ジョージはテーマが重いほど軽快なアレンジを好む。

そういうジョンとは逆の部分を「カッコイイ」と思うのだが、ヒットしなければ世間には伝わらない。

「責任」を好まないのかもしれない。

時は流れ、この曲の軽快さとは裏腹に、この曲の持つ意味に「必要」さを感じる時代になってきた。



テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽

またダイエット・・

2011年4月8日

急に変な写真ですが・・・・


2007年の9月ごろ、人生において一番体重が増えました。

そしてプールに通い始め、15キロほど体重を減らしましたが、ここのところ横這い状態。

それどころか、やや増えたり・・・

で、本日夕方GLASS APARTMENTのアンプくんと話していて、彼も5キロ痩せたいとのことで、最近プールに来ていたりした。

http://ameblo.jp/glassapartment/

2人だけだとジャッジがイマイチなのでお互いのブログで公開ダイエットということに・・・

先ほど体重を量ると78.4キロ(カメラ含む)。

人に体重を言うと、そんなには見えないというが、それは最近、筋肉が付いてきてのこと。

一度、筋肉も脂肪も落として、再度筋肉をつけないといけないようだ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ということで、まずはお互いに七夕までにマイナス5キロ。

(急なダイエットだと、ただの脱水症状で体重が落ちているだけなので)

まあ、ひと月ぐらいで落として2ヵ月維持できれば、自分本来の体重になっているだろうということ。

急な勝負なんだけど、自分のため・・・・

出来れば七夕以降も二十歳ごろの65キロを目指したい。

一応、体重だけにこだわっているのではなく、一定の筋肉と体力は維持しようという勝負。

痩せたからといって貧相な体を目指すのではなく、細マッチョを目指す。

後悔しているのは花見のバーベキュー後の勝負にすればよかったということ・・・・

ウエイト的に、アンプくんがジョーで僕が力石だな・・力石の方が大変だけど。





テーマ:健康 - ジャンル:心と身体

インドレストラン&バー マタ

インドレストラン&バー マタ

みんなに「いいよ」と勧められていったお店。

ランチタイムに行って来ました。

ランチタイムは、チキンカレー・ポークカレー・キーマカレー・ホウレン草ダール・ミックス野菜カレー・ミックスシーフード、より一種類選べて、バターナン・サラダ付き。

僕はそれにガーリックチキンとサフランライスが付いたセットを、やや辛めで。

2011mata002.jpg

とても美味しかったです。

インドレストラン&バー マタ

住所 倉敷市宮前356-1
マルナカチボリ店前
TEL 086-421-7344

営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00、
土・日/11:00~23:00

定休日 無休



テーマ:カレー - ジャンル:グルメ

Little Wheel / FastGames

「脱出ゲーム」を探していて、海外(スロバキア)の「Fast Game」というサイトを見つけました。

http://www.fastgames.com/

そのサイトのなかにあった「Little Wheel」というゲーム。

・・・・・・・・・・・

ストーリー

1万年前、事故をきっかけに「ロボットの世界」の全ての電力がダウンしてしまった。

落雷により、一人のロボットがよみがえる。

そのロボットを誘導して、メインパワーの電力を直し、街をもとにもどそう。


Little Wheel


Little Wheel

音楽もカッコよく、シルエットのアニメはクール。

この世界観はタダものでは無い。

ゲームとしては非常にイージー。

どこを動かせばいいかは印が出るのでクリアできると思います。

ちょっと意味が判らず迷うところもありますが、よく考えれば判ると思います。

まるで映画のようなゲーム。

お勧め。

どうしても進まなければコメントででも・・





テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

ジョージア・ムーン - Georgia Moon -

ジョージア・ムーン

ジョージアムーン コーンウイスキー 40% 750ml並行ジョージアムーン コーンウイスキー 40% 750ml並行
()
ジョージアムーン コーンウイスキー

商品詳細を見る



- Georgia Moon -

・・・・・・・・・・・・・

バーボンウイスキーは、厳密に言うと、主原料の51%以上80%未満のトウモロコシを使用。

80%以上のトウモロコシ使用は「コーン・ウイスキー」といいます。

コーン・ウイスキーは80パーセントを越えないアルコール度まで蒸留され、バーボンと違い、熟成させる必要はないが、もし熟成する場合は、新品の焼き焦がしを入れていないオークのバレルか、中古のバレルを使って熟成させねばならない。

一瞬、バイオマスエタノールかと思う、危険な香りのお酒。

・・・・・・・・・・・・・

今回紹介の「ジョージア・ムーン」。

コーン・ウイスキーだと「プラットバレー」あたりが有名ですが、へそ曲がりな僕が、そんなポピュラーなの扱うわけが無い。

ジョージア・ムーンのネーミングは「密造酒」の意味の「Moonshine」を連想させる。

1920年代のアメリカ禁酒法時代には、密造酒は月明かりの下で造られていた為、ムーン・シャインと呼ばれ、造ってた人をムーン・シャイナーと呼ぶそうです。

「Shin On Georgia Moon」

・・・・・・・・・・・・・・

ジョージア・ムーン

先ほどいったように、熟成させる必要はないのがコーン・ウイスキーです。

通常のウイスキーなら「○○年」と書いてたりしますが、ジョージア・ムーンは、わざわざ誇らしげに「Less than 30 days old」(30日未満)と書いてます。

わざわざ書いてるのがカワイイ・・・

・・・・・・・・・・・・・・

ジョージア・ムーン

マヨネーズの容器に似たボトル入りで口が広く、非常に注ぎにくい。

ロックグラスでもこぼれたりします。

・・・・・・・・・・・・・・

ここまでへそ曲がりだとますます気になりますよね。

まず、ボトルをあけて匂いで思うはず、

「やばそう・・・・・」

で、一口飲んで、

「まずい!!」

・・・・・・・・・・・・・・

親切に教えているのに「まずい!!」って呑んでいる人の顔を見るのが好きです。

すきだなぁ、こういうの・・・・



テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

野獣生誕 - Aerosmith - / エアロスミス - Aerosmith -

野獣生誕


野獣生誕(エアロスミスI)野獣生誕(エアロスミスI)
(1996/11/21)
エアロスミス

商品詳細を見る


Side A
1.メイク・イット
2.サムバディ
3.ドリーム・オン
4.ワン・ウェイ・ストリート


Side B
1.ママ・キン
2.ライト・ミー
3.ムーヴィン・アウト
4.ウォーキン・ザ・ドッグ



[Read More >>]
テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

バランタイン - Ballantine's -

Ballantine's


バランタインはジョージ・バランタイン&サン社によって製造・販売されているブレンデッド・ウイスキーです。

写真は右からバランタイン・ファイネスト、バランタイン・12年、バランタイン・12年旧ボトル。

(なぜ旧ボトルを、と思われるでしょうが、もし未開封ならかなりの高値。ブレンダーが異なるのです・・)

商品のラインナップはバランタイン30年、バランタイン21年、バランタイン17年、バランタイン12年、バランタイン・ブルー12年、バランタイン・ファイネストとあります。

バランタイン・ウェッブサイト

サンデー・ヒスロップ氏が2006年から五代目マスターブレンダーとして就任されています。

先に言った旧ボトルは四代目の伝説のマスター・ブレンダー、ロバート・ヒックス氏時代のもの。

僕のお店では価格帯もあってファイネストと12年を扱ってますが、一度は呑んでみたい30年。

一度呑んで「すごい!」って思ったのは17年。

「何か呑もう」と思って手にするのはファイネスト。

・・・・・・・・・・・・・・・

「スコッチ・ウイスキーを飲みたいけど、何から呑んだらいいか判らない」

という人には「ファイネスト」をお勧め。

ブレンデッド・ウイスキーの基本ともいえるお酒です。

きつければ少しソーダで割っても美味しい。

100年前の1910年から発売され、世界中の人に愛されているウイスキーです。

・・・・・・・・・・・・

久しぶりにちゃんと「お酒」の話でしたね。




テーマ:お酒 - ジャンル:グルメ

SONY PT-24

SONY PT-24

高校時代から使用しているオーディオタイマーです。

入学祝でソニーのコンポを買ってもらい(聞こえはいいですが、完全に個人に買い与えられたものでなく、我が家のステレオということで購入。応接間に飾られる)、アンプやデッキ、その他を後に買い替えていき、現在残っている、唯一の最初に購入してもらったセットのうちの一つ。

裏に2個コンセント口があり、通電または停電したい時刻にピンを刺し、その時間になると作動する仕組みです。

例えば、Aの差し込み口にアンプのコンセントを差し、状態を「EVER ON」から「TIMER」にします。

真ん中のON/OFの切り替えで「OFF」の状態になっていれば、右の24時間計でピンの刺さっているところで電源が入ります。

その30分後とかにピンが刺さっていれば、30分後に電源が切れます。

つまり、24時間のうち、ピンの刺さっている個所の時間でオン、オフします。

・・・・・・・・・・・・・

その後、デジタル表示のタイマーも普及しますが、1週間5プログラムとか、ビデオのタイマー予約のように面倒でした。

いまだにアナログなこのタイマーを使用しています。

が、60ヘルツ専用ですので富士川以西でないと使用できません。

このタイマーを観るたび、洋楽などに目覚め、必死でエアチェックしていたころを思い出します。



DS版「マスターの独り言 Ⅱ」

DS版「マスターの独り言 Ⅱ」

以前好評だった、シュミレーションゲームのDS版「マスターの独り言」。

第二弾のDS版「マスターの独り言 Ⅱ(バンドやるぞ!の巻)」が出ました。

ニソテンドーDSジェネレータ

※購入はこちらから


・・・・・・・・・・・・・

内容

前作でバー「CHEER DOWN」のオーナーになったあなた。

前オーナーの秘蔵のギターを見つけたあなたはお客さんたちや仲間とバンドをはじめ、コンテストに出る。

・・・・・

自宅モード

色々な曲をCDに合わせてプレイし、一定の得点を取るとその曲がレパートリーになる。

・・・・・

仕事モード

CHEER DOWNに来店する色々なお客様から情報がもらえる。

美味しいお酒を出すと有益な情報が得られることも・・・

ギターだけでなく、前作のように仕事の腕前もあげろ!

時々現れ助言をくれる謎の男性客、前オーナー?

お店には前オーナーのギターだけでなく、ビンテージのエフェクターなども隠されているらしい・・

・・・・・・

バンドモード

目指す音楽にバッチリのメンバーと楽曲を見つけてスタジオで練習。

レゲエ好きのオーディエンスから「幻のラム酒」などがゲットできたりも・・

バンドの知名度が上がるにつれ、CHEER DOWNの来店客数もあがる。

資金が貯まれば遠征やCDも出せる。

が、バンドにばかりうつつを抜かして仕事を休みすぎると評判が落ちるぞ。

・・・・・・・・・

世界のロックスターがやって来る世界一のバーを目指せ!!

打倒!ハードロック・カフェ。

・・・・・・・・・

うーんも今回も楽しそうなゲームだ。

前作も好評発売中。

ニソテンドーDSジェネレータ

※購入はこちらから











4月1日ネタでした・・・・





テーマ:ゲームニュース - ジャンル:ゲーム
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ