fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

王様ライブ / REDBOX 6th ANNIVERSARY 『ROCK NIGHT』

王様フライヤー

思ったより大入りでスタートした王様ライブ。

オープニングアクトは「Pile driver(パイルドライバー)」。

出だしから大コケ。

AKB48をすること自体アカン。

一曲目はAKBの「ヘビーローテーション」。

僕は47なので、ひとつ足らなかったということで・・・

まあ、そのあとの曲はまずまずということで・・

新曲を練習しすぎて、初披露という感じが伝わらなかったのがちょっと。

「Pile driver」の良いところの少し欠けたライブ。

やはりゲストに迷惑をかけてはいけないと思う部分がそういうプレイに伝わったような・・


20101104red001.jpg 20101104red002.jpg

20101104red003.jpg 20101104red004.jpg

20101104red005.jpg 20101104red006.jpg

20101104red007.jpg 20101104red008.jpg

20101104red009.jpg 20101104red010.jpg

20101104red011.jpg 20101104red012.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

王様登場。


20101104red013.jpg

20101104red014.jpg

20101104red015.jpg

やっぱりギターは超絶プレイでした。

会場に居たK子ちゃんの息子アオくん2歳が、僕の横で、

「甘熟バナナの王様」

と声を掛ける。

王様の担当したCMの曲である。

アオくんはこのCMが大好きだった・・・

それにこたえて王様が「甘熟バナナの王様」をプレイ。

このCMにまつわるエピソードも楽しかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

REDBOXのオーナーが王様と最後にセッションするとのこと。

人手が足らなく僕に、

「申し訳ないが、物販をライブ終盤にしてくれないだろうか」

と言われる。

断れるわけがなく、ライブが終盤に近づいたころ、机をライブの邪魔にならないように出し、CDやグッズを並べる。

ライブが終了して、お客さんが物販コーナーに・・

王様も物販コーナーにやって来て、僕が販売、隣で王様がサインという図式。

ひと段落して、一緒に手伝ったDAISENと一緒にスリーショット。

20101104red016.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

打ち上げではロックの話(といっても40後半のマニアしか判らないと思う・・)三昧。

本当にロック大好きな優しい王様でした。

おっと、このブログに画像を掲載の了解にあたって、

「その分宣伝ヨロシク」

とのことでしたので・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

王様ホームページ

こちらで今後のライブ情報が判ります。

非常に楽しいライブです。

是非お近くの町にこられたら足を運んでみてください。







テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ