「赤盤」「青盤」のリマスターが出る。
しかも、期間限定の格安で!
オフィシャルサイト・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリジナル:1973年4月20日発売
オリジナル:1973年4月20日発売
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
一応ファンなので予約しましたよ。
昨年のリマスターボックスも、ビートルズファンなら当然と、「ステレオ」も「モノ」も両方買いましたよ。
まだ借金が完済していませんが、なにか?この計4枚のCDがリマスタリングされて5千円ぐらいなら「買い」でしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
ザ・ビートルズのベスト盤として、長年にわたり世界中の多くのファンに親しまれてきた『ザ・ビートルズ/1962~1966』(通称:赤盤)、『ザ・ビートルズ/1967~1970』(通称:青盤)が1993年の初CD化以来初めて、最新リマスター音源で登場、10月18日に世界同時発売されることとなった。
昨年のオリジナル盤のリマスター。
これからビートルズを聴く人には、
「どれを聞けばいいのか?」
と、訊かれれば、
「・・・・・」
だった。
金があれば一枚目からフルコンプなんだろうが・・・
・・・・・・・・・・・・・
確かに「ビートルズ1」というベストもあるが、ビートルズの意思を感じない。
ビートルズが解散して1973年以来、この「赤盤」、「青盤」がアナログ時代より、ビートルズ入門には最適とされてきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ビートルズは活動期間中の66年に、16曲入りベスト盤『オールディーズ』を発表。
しかし活動後期にあたる67年~70年のベスト盤をリリースしないまま解散した。
それから約3年が経過する間に、4枚組・全59曲のベスト的内容を持つ海賊盤『アルファ・オメガ』が全米に流通し、爆発的なヒットとなってしまった(音源はすべて正規のビートルズおよびソロのレコードから取られたもの)。

これに危機感を募らせたアメリカのキャピトル・レコードの呼びかけにジョン、ポール、ジョージ、リンゴが合意し、全キャリアからの選曲による2枚組×2セットのベスト盤が作られることになったのである。
選曲にはジョージがあたる。
・・・・・・・・・・・・・
なぜ、ビートルズの意思を感じるかは、少なくとも選曲がジョージ・ハリスンであるといこと。
選曲にあたって多少の疑問もあるけれど、
「ジョージが決めたんだ。文句言うな」
である。
アルバム「リボルバー」を「エリナー・リグビー」「イエロー・サブマリン」で片づけちゃってる代わりに自分の曲を無理に入れていないあたりが、ジョージっちゃあジョージ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
シングル・チャート1位獲得曲だけでも実に27を数える(この27曲が「ビートルズ1」というベスト)。
さらにそれらに匹敵する名曲や、音楽的な多様性・進歩性を示す曲まで盛り込むと、2枚組1セット程度の容量には到底詰め込めない。
で、計4枚というボリュームとなる。
・・・・・・・・・・・・・・・・
アナログ時代、ポスターなんかは付いていたものの、二枚組で5千円近くしていた。
それが今回、リマスタリングされて2千6百円(期間限定)。
「こりゃ、昨年のリマスター買った僕も買い」である。
「なぜか?」
と、訊かれれば、やはり全部のアルバムをコンプ出来ていないころ、一番聴きこんだアルバム。
曲順とか耳にこびりついている。
思い入れのある「ベスト」なので、既にリマスターでビートルズの音源全て持っていても買っちゃうよ。
リマスター前の赤盤、青盤はアナログあるからと購入せず。
高かったし、アナログのほうが音が聴きやすかったしね。
でも、2009リマスターの音質で低価格ということで予約しちゃった。
・・・・・・・・・・・・・
チャートの順位などで選ばれたベストでもなく、ファンの投票で選ばれたベストでもない。
その曲を吹きこんだ、ビートルズ(ジョージ)が選んだ「ベスト」なんです。
ジョージの客観性はなかなかなんだけど、先に述べた「リボルバー」のはハショリすぎが・・・
ホワイトの3曲は納得だけど。
(昔から友人とこういう論争で騒いでいたのを思い出した・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・
ジョンやポールが選曲して「俺の曲を多く」とエゴのぶつかり合いにならず、「第三の男」ジョージが選んだのに価値がある。
このころジョージ絶好調だったしね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
ごちゃごちゃ書いたけど、少しでも「ビートルズ」に興味があるなら、
「この赤盤、青盤のリマスター盤が安いうちに買っておけ」で、興味を持った曲の収録されているアルバムを買ってじっくり聞いてくれということ。
・・・・・・・・・・・・・
ついでに、映画「ノルウェーの森」絡みで「ノルウェーの森」聴きたさにビートルズのアルバム「ラバーソウル」を買おうとする「ビートルズ初心者」には同曲の入っている「赤盤」を買ったほうがいい。
他にも「ベスト」が入っているのだから・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アナログ盤僕は最初「赤盤」を買い、少し後で「青盤」。
帯が国旗帯への移行期のため、帯の種類が違います(泣)。


赤盤についてるポスター。

青盤についてるポスター。