fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ / ジョン・レノン

サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ

サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ(紙ジャケット仕様)サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ(紙ジャケット仕様)
(2007/11/28)
ジョン・レノンジョン・レノン&ヨーコ・オノ

商品詳細を見る


1. 女は世界の奴隷か!
2. シスターズ・オー・シスターズ
3. アッティカ・ステート
4. ボーン・イン・ア・プリズン
5. ニューヨーク・シティ
6. 血まみれの日曜日
7. ザ・ラック・オブ・ジ・アイリッシュ
8. ジョン・シンクレア
9. アンジェラ
10. ウィ・アー・オール・ウォーター

ディスク:2
1. コールド・ターキー
2. ドント・ウォリー・キョーコ
3. ウェル(ベイビー・プリーズ・ドント・ゴー)
4. ジャムラグ
5. スカンバッグ
6. オー


いわずと知れたジョンの「サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ」。

オマケのライブ盤はツマランけど・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・

このブログで、結構ジョンに対して辛口なことに対して、抗議のメールなんか来たりします。

ハッキリ言っておけば、僕は、ベスト盤を聴いて神格化された表面上のジョンの人間像を見てファンを自称している人よりはちゃんとファンをしているつもりです。

最低ファンを自称するなら、オリジナル作品すべて聴いてから文句言ってきてくれ!

と、余計に講義が来そうな口調ではじまります・・・


・・・・・・・・・・・・・・

当然、ジョンのオリジナル作品を聴くということは、同時にオノ・ヨーコの音楽も聴くことになります。

オノ・ヨーコさんのことに対しても、過去に結構、辛口なことを書いてますが、ちゃんとオノ・ヨーコさんのソロなんかも聴いています。

言いたいのは、その人の「音楽性」と「人間性」は「別」ということ。

別に彼らの「人間性」が悪いと言ってるのではないです。

「素敵な曲を作ったから彼らは神様で、その言動はすべて正しい」

とは思っていないということ。

・・・・・・・・・・・・・・

シスターズ・オー・シスターズ

話はそれましたが、「サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ」には、ジョンの曲以上に好きなヨーコさんの曲があります。

それは、シングル「女は世界の奴隷か!」のB面曲、アルバムだと二曲目の「シスターズ・オー・シスターズ」。

シングル「女は世界の奴隷か!」

ライブでジョンが「レゲエだ」といって演奏したりしてます。

非常にヨーコさんのボーカルがチャーミングで、最近とくにヘビーローテで聴いている曲です。

「ホワイ」のようなキレてる曲も好きなんですがね・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アッティカ・ステート

アルバムでは「アッティカ・ステート」という曲が続きます。



この曲は1971年のアッティカ刑務所で起きた暴動事件のことを歌っています。

歌詞に「ロックフェラーが引き金を引いた」とあります。

詳しい事情を知らないファンは「ロックフェラー」をアメリカ合衆国の石油王と捉え、ジョンがアメリカがらみの戦争に影響を及ぼすオイル・メジャーを痛罵したものであると解釈しています。

違うって!

詳しくは省きますが、暴動が起きた時、当時の州知事ネルソン・ロックフェラーは武力による刑務所の制圧を州兵に命令しました。

これにより、少なくとも39人が死亡しました。

つまり、当時のニューヨーク州の知事の名前です。

・・・・・・・・・・・・・・

こう書くと、

「いや、ジョンやヨーコはスゴい人だから州知事の名前に掛けてオイル・メジャーを痛罵し、戦争反対を唱えた」

という人も出てくるんだよね・・

・・・・・・・・・・・・・・・

後、この曲の歌詞に、

「・・・・(アッティカ州刑務所の)罪人たちを解放せよ」

と、連呼します。

ジョン・レノンを射殺したマーク・チャップマンは2008年8月ごろに仮釈放予定でしたが、オノ・ヨーコの請願などのために収監期間が延長されています。

理由は大雑把に言えば「私のダンナは偉人だから、そんな偉人を殺した犯人を世に出すわけにはいかない」

ということ。

このチャップマンが出てくるとなったときのヨーコさんの大騒ぎは記憶に新しい。

・・・・・・・・・・・・・・・

彼が現在収監されているのはアッティカ州刑務所

昔歌ってたことと違うじゃないか・・・

2008年8月には2年の服役延長が裁判所で決定されたため、釈放は早くとも2010年8月となる。

今年の夏に気になる出来ごとである。

誰かヨーコさんにツッコミ入れてくれんかな?

少なくとも彼女に人権とか語る資格無し。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再度言っておきます。

僕はジョンとヨーコのファンです。


当然、僕がヨーコの立場で家族を殺されたら、同じように騒ぐでしょう。

ちっぽけな自分なら、日ごろ大きなことを言って自分を大きく見せようとしなければいい。


初めに言ったように「音楽性」と「人間性」は「別」ということ。

楽曲のみは熱烈なファンです。

プライベートは好きにしてくれればいいです。

そういうファンのほうがスターの「人権」を尊重してるでしょ?

・・・・・・・・・・・・






テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ