fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

T・レックス / マーク・ボラン2009年の命日に。

1977年の今日、マーク・ボランが死んだ。

その一月前、ブレスリーの死で世間が騒ぐ中、意外と地味な扱いだったと思う。

もしくは、当時はまだ興味が無かったから印象が薄いのかもくれない。

「僕は30歳まで生きられないだろう」

と、誇大妄想的なことを言っていたのが好きではなかった。

「インチキ」って彼のためにある言葉だと思ったりした。

洋楽を聞きはじめ、ビートルズに熱狂しはじめたころ、彼は三十歳目前で、彼の言葉どおり死んでしまった。

その後、彼の妖しい音楽に魅了されるのだが・・・

今も「T・レックス」という言葉を聴くと心が躍る。

「華やかさ」に仕掛けられた「魔術」は今も健在だ。

・・・・・・

今日はマーク・ボラン、弾き語りしよう・・・・・



20th Century Boy



携帯で見る。

Telegram Sam



http://www.youtube.com/v/o2EK-BYlpgo&hl=ja&fs=1&rel=0&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowscriptaccess" value="always"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/o2EK-BYlpgo&hl=ja&fs=1&rel=0&color1=0xcc2550&color2=0xe87a9f" type="application/x-shockwave-flash" allowscriptaccess="always" allowfullscreen="true" width="425" height="344"></embed></object>" target="_blank" title="携帯で見る。">携帯で見る。


軌跡~ベスト・オブ・T・REX~Limited Edition軌跡~ベスト・オブ・T・REX~Limited Edition
(2009/08/19)
T.レックス

商品詳細を見る


ボーン・トゥ・ブギー~スペシャル・エディション [DVD]ボーン・トゥ・ブギー~スペシャル・エディション [DVD]
(2006/09/21)
T.レックス

商品詳細を見る


T.レックス・オン・ティーブイ(T.レックス・コレクション) [DVD]T.レックス・オン・ティーブイ(T.レックス・コレクション) [DVD]
(2007/02/21)
T.レックス

商品詳細を見る


T・レックス・ファイル (Artist File)T・レックス・ファイル (Artist File)
(2005/06/01)
河添 剛

商品詳細を見る


バンドスコア T・レックス ベスト[リニューアル版] (バンド・スコア)バンドスコア T・レックス ベスト[リニューアル版] (バンド・スコア)
(2009/01/07)
不明

商品詳細を見る

counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ