fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

Glenfiddich -グレンフィディック12年-

Glenfiddich -グレンフィディック12年-

Glenfiddich -グレンフィディック12年-

世界中で一番呑まれているシングルモルト。

今回はスコッチ、しかもシングルモルトです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シングルモルトって?

簡単に言えば、大麦麦芽(モルト)だけを原料にしたウィスキー。

シングルモルトには大きく分けて4つの地域に分けられます。

ハイランド、ローランド、アイラ(アイレイ)、キャンベルタウンです。

ハイランドの中でも6地域に分かれます。

今回のグレンフィディックはハイランド・スペイサイドという地域になります。

ブレンデッド・ウィスキーはこのシングルモルトウィスキーにグレーンウィスキー(トウモロコシ約8割に大麦麦芽約2割を混ぜて連続式蒸留機で蒸留したもの。)をブレンドしたもの。

グランツという美味しいブレンデッドウイスキーがあるが、これはグレンフィディックにグレーンをブレンドしたもの。

グレンフィディックもグランツも創業者は同じウイリアム・グラント。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歴史

創業者のウイリアム・グラント(1839年~1887年)は、20年間モートラック蒸留所でノウハウを学ぶ。

48歳で独立。

1887年初頭、カーデュー蒸留所(スペイサイド地区)の古い蒸留所を120ポンドで購入し、家族の献身的な協力の元、その年のクリスマスの朝、最初の1滴がこの世に誕生しました。

ことしのクリスマスにはキリストと同じ誕生日のこのお酒などどうですか?

グレンフィディック=鹿の谷の名前は、蒸留所がフィディック川の谷にあるところから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

味の特徴

世界で一番呑まれていると最初に書きましたが、その秘密はなんといっても、その味わいからくるものでしょう。

さわやかなキレがあり、なめらかなコクがある。

仕込みの水はロビー・デューという泉から。

強い個性が売りのシングルモルトの中にあって、スムース&マイルドなテイストが広く一般に受け入れられたのでしょう。

ちなみにグレンフィディック15年ソレラリザーブは1998年に発売され、シェリーの製法であるソレラ・システムを採用してます。





counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ