時々、大阪へ引っ越したDoobyのオーナーの山ちゃんからメールが届く。
先日は、ガンバ大阪の応援に行ってきましたと、リュウの写真のメールをくれる。

そんな山ちゃんが、鬼頭さんが大阪に寄った際、鬼頭さんへ僕宛のお土産を託ける。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2008年7月9日夕方。
鬼頭さんCHEER DOWN到着。
リハーサル中、今日手伝ってもらうHammerがくる。
リハが終わって、鬼頭さんが、
「そういえば、大阪に寄った時、山ちゃんから預かっているものがあるんだよね・・・」
車に戻り、鬼頭さんが、山ちゃんからのお土産を持ってきてくれる。
山ちゃんからの頂き物
カレーうどん
これが出てきて、Hammerオオウケ。
以前、山ちゃんが、僕をキレンジャーキャラにしたくて、僕がカレー好きというのを言いふらしていた。
今より2年程前は、ちょっと太り気味だったからね・・・
Hammer曰く、
「あの人は、遠くからでも笑いを取りますね」。たぶん、僕に何かお土産というより、このカレーうどんを見かけたので僕に、という感じだったのだろう・・・
カレーうどんは必ずYシャツを汚したので、サラリーマン時代は好きだけど苦手だった・・・
関係ないけど、関西弁の「いとはん」は、一般には、お嬢さんの意味。
店の使用人ならお店の長女のことです。
「こいさん」は、(小)いとさんの略語。一般は、良家の末娘。
お店の使用人の立場で、お店の末娘。
ごりょんさんは・・・・・・・ま、いいや。
次に、

鮎の甘露煮。
大阪名物かと思いきや、「近江八幡」の文字が・・・・
後で電話で聞いたら、奥さんのユッコちゃんが足してくれたらしい。
その次に、
「大阪城」の文字の入った爪切り。
高校生が修学旅行で買うようなモノを・・・
袋の下のほうに、ゴミかと思ったら、

ゴミかと思うような紙の切れ端に手紙を書いてくる・・・・
いいね、心がこもってるよ!!
な訳ないって。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以前、鬼頭さんに聞いたことがある。
「鬼頭さん、『ちゃらんぽらんでへっちゃら』って曲は、山ちゃんと出会って出来た曲ですか?」鬼頭さんは否定してたけど・・・
山ちゃんに文句言ってるようだけど、ちゃんとタイトル見て下さい。
「山ちゃんありがとう・・・」って書いてます。
素直に考えればありがたい事である。
僕の辛口は嬉しさの照れ隠しと取ってもらえれば幸い。