このページ内の記事タイトルリスト
マックの回し者?
先日メガマック云々の話を書いた。
実はそのとき話していたマックのスタッフの女の子から「
朝マック」の「マックグリドル」のセットが安くなるメンバーズカードを貰っていた。
当然使わないといかん。

で、食べたよマックグリドル。
バーガーの部分がパンケーキで甘い。
これはハマる人、苦手な人とに別れるな・・・
僕は「美味い」と思った。
朝マックは朝5時から。
で、食べて就寝。
痩せるわけ・・・・無いか・・・・
きになる食べ物
最近ファーストフードのコマーシャルで気になるのがあった。
マクドナルドの
メガマック。
メガリスというのを最近知ったけど、やはり気になるのは食い物。
で、先日仕事が終わり、お客さんと近くのマックに行く。
「メガマックは本日分売り切れました」との張り紙。
ホームページにも「売り切れが多くてスミマセン」の謝罪文。
こちらは早朝なので一番乗りのつもりだった。
どうも24時間のマクドナルドは一日のカウントの起点が違うようだ。
朝5時からは朝マック。
で、11時からが通常営業のスタート。
一番乗りは午前の11時でないといけないようだ。
で、昨日の日中に行ってきました。

「お席でお待ちください」と言われ待っていると、
いつも早朝に会うスタッフの女の子が持ってきてくれる。
「お昼にお会いするのは珍しいですね」
「メガマック食べたくて早く来ました」
「あ、そうなんですか。ありがとうございます」
で、念願のメガマックを食べる。
太るといけないので、お昼はメガマック一個とコーヒーでした。
最近どうも食い物の話が多いな・・・・
通販が発達したものの
時々、C氏より苺大福を頂いたりする。
「最近は通販で大抵のモノが手に入りますから便利だねぇ」
と、シブ茶ならぬ酒を片手に苺大福を頬張る。
私が甘い物好きなのを知っていてくれての差し入れだったりする。
で、C氏から頂くいちご大福はすこぶるオイシイ。
いつもC氏に頂いてばかりで、
僕のお気に入りの苺大福を教えてあげようとネットで検索。
(お気に入りと言っても、一度口にしただけだが・・・)
東京自由が丘「
蜂の家」のいちご大福。
が、メーカーサイトを見るも掲載されていない。
で、「蜂の家 いちご大福」「蜂の家 苺大福」で再検索。
商品はあるようだ。
どうも賞味期限が短いので通販していないようだ・・・
そういえば、以前口にした時、賞味期限が当日だったような・・・
餡と生クリーム少しに苺が二つ。甘くない牛皮(というか薄い餅?)。
完全に包むのではなく、柏餅のように牛皮が二つ折りになっていて中が見える。
ま、こんなところで口に出来ないものの話をしても意味が無い。
ただ、最近甘い物に飢えているのでグチである。
先日の新年会のさいに、ぱっちわぁくのかおりさんに頂いた「藤戸饅頭」いらい和菓子を口にしていない・・・
新年会
「新年会しましょうよ」というナオちゃんの意見で、
昨年末に新年会の計画は出来た。
で、本日新年会。
ぱっちわぁくの二人はやっぱりトリがいいのかラストの到着。
かおりさんはボクのために
藤戸饅頭を持ってきてくれる。
この会場となったお店の板前の男の子とは、彼が津山(岡山の北部の町)の高校生の時からの付き合い。
縁とは不思議なもの。
当時ボクはサラリーマン。
ヒョンなことでしりあい、時々一緒にマージャンをしていた。
その後彼が料理学校に進み、京都で修行。
ボクも転勤を繰り返し、倉敷で再会。
サラリーマンを辞めたとき、しばらく彼のお店で揚げ物を担当したりした。
アルバイトの女の子の賄いで「どちらの料理が美味いか?勝負」などは楽しい思い出である。
今回、時間外での店の貸切に応じてくれた件には感謝である。
酒の肴は昔の思い出話
ボクは以前転勤族だった。
で、今日かつての上司や先輩達、かつての職場の華達がやってきた。
しばらく昔話をしていて気が付くと、
そのメンバーはボクが新入社員だったときのメンバー。
この面子では一番ペーペーなのはボク。
内心「やりにくいな」と感じる。
かつての上司はボクが新入社員だった頃の話をするが、カウンターの隅でナオちゃんがいたので正直恥ずかしい。
「明日から偉そうに出来ないな」と思うが、折角京都から来てくれたのだから笑っておくしかない。
女の子達もお母さんになっている。
その後Yさんをはじめとする常連さんがくるが、その手前でお開きとなっていたのでホッとした。
でも、夢と希望に燃えていた頃の思いが蘇り、少しうれしかった。
手がプヨプヨ
昨晩はスモールセットでc氏がサックスでプレー。
お客さんからは声援とヤジ(主にボク)。
Yさんも5曲ホド歌う。
ボクも久しぶりにギターを弾いたが、今年初めてぐらい。
ただ指が痛かった。
元の発起人も来なくなったので、ライブもやめようかと思ったが、楽しみにしている人も僅かではあるがいるので続けよう。
c氏のワンマンライブも企画しないとな・・・・
幸せにね。
昨年、ウチの店に来ていた女の子が結婚した。
あまりの電撃結婚で誰もがビックリ。
当然周りからのノイズは耳に入っただろう。
かく言うボクもノイズを発したほうである。
「Easy Come Easy Go.簡単に得たモノは簡単に無くすよ」。
などと辛口なことを言っておいた。
その後彼女は結婚、渡米となる。
渡米の為バタバタとしていたので、あまり話すことは出来なかった。
辛口な指摘も事の一面ではあるが、その後話が出来なかったのでこの場で言っておきたい。
「ボクや周りのノイズにめげることなくチャンスを掴み取ったキミは凄い」と。
自分で最初にノイズを発しておきながら矛盾するようではあるが、ボクはいつも若い人にはこんな感じ。
昨年何組か結婚したが、いずれにも入籍するまでは脅している。
入籍すれば諸手を揚げて祝うのだけどね。
その女の子には辛口コメントだけで終わっていたので心残りではあった。
「凄い」と誉めてあげることが出来なかったから・・・
「偉い」ではなく「凄い」である。
偉いかどうかは後にならないと判らないからだ。
が、そんな彼女から出産の知らせと子供の写真のメールが届いた。
その赤子は幸せを逃がさぬように手を握り締めていた。
昨年までの彼女とのやりとりを思い出しながら、これが彼女が掴んだ幸せなんだと思うと少し胸が熱くなった。
(子供の名前と性別が無いぞ!!男で名前がまだならボクの名前にしときなさい!!)
このことに関しては、
「偉い!!」と誉めたい。
彼女が「お母さん」になった。
「世界で一番偉い人」である。
恥ずかしそうにメールで知らせて来たので、この場に書くのをどうしようか?と迷った。
が、今となってはけして恥ずかしいことでは無い。
「恥ずかしい」と「照れる」ということは似ているようで違う。
彼女の掴んだものはけして恥ずべき物では無いので書くことにしました。
家族の反対を押し切り好きな道を選ぶ者。
ここまでは誰でも出来るし、沢山いる。
偉そうに辛口なことを言ったボクも、家族の反対を押し切り今の仕事を始めた。
まだ結果は出ていない。
彼女は「子供」という結果を出した。
お天道様に堂々と胸を張っていいと思う。
育児をすることによって親の気持ちとか判ったりとか彼女も変わっていくのだろう。
子供は一番の先生だったりする。
また色々な話が出来たら嬉しい。
長くなったけど、言いたいのは、
「おめでとう」である。
火事だ~ッ!!! Ⅱ
店で電話をしているとキエがやって来る。
しばらくするとサイレンの音。
どうも近い。
慌てて外へ・・・
道路には黒煙が・・・
以前2006年5月30日の
「火事だ~ッ!!!」の記事に出てきていた場所あたりががまたもや・・・・

「シンジラレナ~イ」
上の写真は以前の使いまわしではない。
キエは現場の近くまで行ってた。
時間は以前より早い時間だったので野次馬でごったがえす。
オイラも大きくなったら消防車に乗りたいな・・・・
理由
ここのところブログが停滞ぎみ。
何をしているのか?
ここ数日は映画を観ていた。
光回線にしたら光テレビなるものがついてきて、色々なテレビ番組が見れる。
後レンタルビデオもついており、観たいビデオをいつでも観れる。
このレンタルビデオに無料で観れるのが毎月10本ある。
この無料のビデオを観ていたのである。
昨晩見た「理由」は良かった。
ショーン・コネリー主演の映画。
内容はネットで調べてください。
以前にも観たのだが、タダだから観る。
以前観たのにオモシロイ。
途中から「セブン」「羊たちの沈黙」してきてハラハラだ。
この辺が好きな人にはお勧め。
こういう映画って一度観たらネタが判って、「もういいや」って人多い。
でもボクは出来が良いともう一度観たくなる。
たぶん人より記憶力が乏しいのだろう。
この辺は自分のメモリーの容量不足に感謝している。
何度もサスペンス物を見れるからね。
一昨日は「ユージュアル・サスペクツ」
その前は「セブン」を観た。
なんで今頃こんなのを再度観ているのか自分でも判らない。
明日は「サイコ」か?
暇つぶし
正月に暇だったので、ネットで無料の映画などみる。
で、
『総天然色「モーレツ怪獣大決戦」』なるものを観る。
正直、腹が立った・・・・
しかも、全編観てしまった・・・・・
明けましておめでとうございます。
大晦日に仕事をして、その後お客さんたちと阿智神社へ初詣。
century plantさんの自宅前で「出てこーい」と大騒ぎ。
2007年はどのような年になるのだろう・・・
何も判らないから人生はオモシロいのだろうが・・・・
望もうが望むまいが、年は明け、時間は強制的に過ぎていく。
もうすぐ3周年。
今年はもう少しがんばります。