このページ内の記事タイトルリスト
10000回

Googleからなにやら連絡。
読んでみると、Googleマップに投稿した僕の写真が一万回回覧されたとのこと。
投稿したのは高梁市の沢柳の滝。
よかったら行ってみてください。
すぐ近くまで車で行けます。
沢柳の滝
〒716-0211 岡山県高梁市川上町上大竹
SoftTuner / フリーソフト

パソコンに入力されるギターなどの楽器の音からチューニングをするためのソフト『SoftTuner』。チューナーが無いときにパソコンを使いチューナー代わりにさせる事ができます。
ギターなどを直接パソコンに入力する環境がない場合は、マイクがついているパソコンから音を拾わせる事でチューニングができ、針メーターと数値でピッチのずれを表示すします。
使い方はギターの場合、「設定」の中にある「音名付加情報/記音の表記」から「ギター弦」を設定しておくと便利。
あとはギターを弾いて音を出せば、その音がどの音かがわかる。微調整をして正しい音が出るように調整していけばいい。
DTMなどに便利です。
WiFi Mouse Pro
WiFi Mouseでお使いの携帯電話をワイヤレスのマウス、キーボードやトラックパッドに変身させましょう。WiFi Mouseは音声認識だけでなく、複数の指を使用したトラックパッドのジェスチャにも対応しています。また、メディアコントローラ、エクスプローラコントローラ、PPTプレゼンテーションコントローラの機能にも対応しています。WiFi Mouseなら、お使いのPC、MacまたはHTPCがローカルネットワーク接続を介して簡単に操作できるようになります。
WiFi Mouse Pro仕事場でモニターにパソコン画面を映しているのですが、画面を操作するのにカウンターの中に入らないといけません。
で、これで解決。
パソコンもスマホもWi-Fiで同一のルーターにあるので動作します。
オーサリング DVD書き込み
お客さんに、携帯動画をDVDにしてほしいと頼まれ、さっそく取り掛かる。
Windows7のときあったDVDメーカーというソフトが無い!!
調べたらWindows10には入ってないらしい・・・
フリーのオーサリングソフトをダウンロードして作成中。
同じような経験の方、こちらを参考に。
お客さんに、携帯動画をDVDにしてほしいと頼まれ、さっそく取り掛かる。
Windows7のときあったDVDメーカーというソフトが無い!!
調べたらWindows10には入ってないらしい・・・
フリーのオーサリングソフトをダウンロードして作成中。
同じような経験の方、こちらを参考に。
https://www.winxdvd.com/blog/powerful-top-free-dvd-author.htm ちなみに僕は「Freemake Video Converter」が使いやすい。
Windows 10に強制・・
巷で話題のマイクロソフトによるWindows 10への強制アップグレード。
僕はまだキャンセルしてWindows 10にはしてないが、パソコンを立ち上げて放っておいて、強制的に変えられた人の話も聴く。
僕も先日インストールを勝手にはじめたので、慌てて電源を落とした。
別に入れてもいいんだけど、ウィルスセキュリティーのソフトがWindows 10に対応していないので・・・・
こちらを入手して、改めてWindows 10の評判を吟味して入れたいと思う。