fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

第1960回「 学生の時に所属していた部活 」

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当の森です今日のテーマは「 学生の時に所属していた部活 」です。みなさん学生の時に所属していた部活は何ですか私は高校生の時に軽音楽同好会に所属していました私の通っていた高校には軽音部が無かったので友達を誘って同好会で活動していた事を今でも覚えていますみなさんは学生の時に所属していましたかぜひトラックバックで教えて下さいトラックバックテーマで使っている絵...
FC2 トラックバックテーマ:「 学生の時に所属していた部活 」



小学校5年6年のときはバドミントン。

中学は軟式テニス。

高校は2年の途中まで硬式テニス。

その後バスケットでした。

最近、まったくこれらはしていません・・・・・

またやりたいな。



スター・ウォーズ 王冠

2014sw01.jpg

スターウォーズが大ブームになった中学のころ、コカ・コーラの王冠にスターウォーズのイラストが入ってました。

その前はスーパーカーだったと覚えてる。

スター・ウォーズ エピソード7が公開される。

ルーク・スカイウォーカー、レイア・オーガナ、ハン・ソロが物語の中心らしい。

楽しみすぎて・・・・・

僕にスターウォーズのオモシロサを教えてくれた友人は、エピソードⅠ、Ⅱ、Ⅲを知らない。

彼にこのニュースを知らせたいね・・・

弔いかねて、絶対エピソードⅨを見るまで生きていよう。


テーマ:今日のブログ - ジャンル:ブログ

第1445回「あなたの足のサイズは大きい?小さい?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「あなたの足のサイズは大きい?小さい?」です!皆さん足のサイズは大きい方ですか?といっても身長によって足のサイズもかわってきますが、周りと比べて小さい方だなー大きい方だなーなど、感じたことありますか私はこの前ボーリングした際に靴を選んでると、友達に「足小さいね」といわれました23センチなのでそんなに小さいとも思わなかったですが身長を考える...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの足のサイズは大きい?小さい?」



[Read More >>]

思い出の津山

先日、鶴山公園のお花見にも行った、岡山の北部の街「津山市」。

この街には、今は無いが、勤めていた頃、営業所があり、平成2年の10月から4年半暮らしていました。

バイクを買うまで、なかなか来ることもなかったのですが、最近ちょくちょく来ています。

街の感じは変わりましたが、変わっていないところもあり、懐かしい。

バイクなので、路地も抜けれます。


2012__05tuyama_01.jpg

53号線を一つ中に入った旧街道。

2012__05tuyama_02.jpg

宮川の鯉のぼり。


帰り道にふと思いました。

昔住んでいたアパートはどうなっているのか・・・・

少し北の中国自動車道の近くにアパートはあります。

車だと渋滞に巻き込まれると時間が掛ります。

バイクなんでそんなに時間は掛らない。

先日、津山の後に住んだ岡山のアパート、マンションも行ってきた。

「せっかくなんで行ってみよう」

ということで20年振りに昔住んでいたアパートへ。

2012__05tuyama_03.jpg

建物は古くなっていましたが、ここの一階の左端の部屋に4年半住んでいました。

二十代後半、確かに僕はここで暮らしていたんです。

いろんなことがあったのを思い出し、スッパイ気持ちを反芻しながら倉敷へと向かいました。



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

優しく強かったあの人へ。

今朝、小学校のころの同級生からの電話があった。

それは、やはり同じ同級生だった女の子の死を告げるものだった。

彼女と会ったのは、昨年の担任の先生の「定年を祝う会」が最後。

http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1288.html

その時の幹事は僕で、次回の「同窓会」の幹事は彼女ともう一人にバトンタッチ。

その後なかなか「同窓会」は開かれず、僕は「ちゃんとしないといつになるかも判らんし、いつまでもみんなが生きているとは限らないよ」などと、せっついたりしていた。

その年の夏の予定だったのが決まらず、こちらもお盆の予定を立てれず、イラついていたのだ・・

その後彼女から「体調が悪いので幹事を替ってくれないだろうか」との打診があった。

が、基本、男性と女性が一名づつの約束の幹事だったので、自分がしゃしゃり出るのもどうかと思い、この申し出を断り、他の女性にバトンタッチすることを勧めたのが最後に交わした連絡であった。

昨年の春、満面の笑みを見せていた彼女は二年足らずでこの世を去った。



なんで引き受けなかったのだろう?

このことを思い出し、深く落ち込む。

・・・・・・・・・・

昔からとても優しい女の子で、芯の強い女の子だった。

クラスの中でも一歩後ろでニコニコしているような女の子だった。

最後まで泣き言を言わずに逝ったらしい・・・・

「定年を祝う会」で先生の健康を気遣っていたのに。

・・・・・・・・・・

この歳になると、多くの友やかつての知人たちが、身をもって「人生」の大切さを僕らに教えて旅立っていく。

「生かされている」という「喜び」を日々噛みしめて生きて行かねば・・・・



テーマ:ひとりごと - ジャンル:ライフ
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ