fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

追悼 松本零士さん




テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

イメージトレーニング




テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

水島先生安らかに。

272041262_7203833429627562_844956663795363953_n.jpg

272157567_7203833899627515_3283181402523701018_n.jpg

ドカベンも面白いけど、とりあえず久しぶりにこのあたり読み返す。

やっぱり面白い!

水島先生安らかに。


テーマ:日記 - ジャンル:ブログ

ちばあきお氏の命日に

241857951_6457277767616469_5981468818032130855_n.jpg

241780353_6457277994283113_6399207888825367471_n.jpg

昨日、9月13日は1984年に、自ら他界したちばあきお氏の命日。

ちょうど時間もある身分なんで、早朝から氏の作品を読破。

子供のころ勇気づけられた漫画。

引っ越しなんかで、子供の頃に集めた単行本は手放したけど、落ち込んだサラリーマン時代に買い直した文庫本。

文庫本の辛いのは、氏が亡くなってからの刊行なので、あとがきに兄である、同じ漫画家のちばてつや氏(「あしたのジョー」、「おれは鉄平」etc.)が寄稿して、亡き弟のあきお氏との思出話を書いていること。

毎回泣ける。


おれは鉄兵

123918264_4950544298289831_114005122002389445_o.jpg

「あしたのジョー」を読み返そうと本棚のちばてつや氏の棚から、「おれは鉄兵」が目に入り、久しぶりに大笑いしながら読み返す。

昭和のヒット漫画。

面白い・・・・・


テーマ:日記 - ジャンル:ブログ
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ