fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

鬼頭さんライブ

45500551_2508077032536582_5211140844517588992_n.jpg


昨晩は、ドゥービーさんで鬼頭さんのライブ。

おじゃまして楽しんできました。


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

鬼頭つぐるLIVE / My Paradise Road 発売記念ツアー♪@Bar Dooby

2015063001.jpg

昨晩、Doobyさんへ鬼頭さんのライブに行ってきました。

新曲もあり、いつもどおりの楽しいライブでした。

翌日となる今日、アニキは日本海目指して旅立ちました・・・・




テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

永坂壽 LIVE @ Dooby

20150219doby01.jpg

永坂壽Live@Dooby

永坂壽(ながさか・ひさし)
作家・唄うたい。
1966年静岡県生まれ。
1994年、沖縄県宮古島に移り住む。
1999年、島レゲエバンド、THE Shima-Banana結成。
2004年から開催されているイベント、ミュージック・コンベンションin宮古島には山崎まさよし、オルケスタ・デ・ラ・ルス、birdらとほぼ毎年出演するなど、島内外で一定の評価を得るが、2枚の自主制作CDを残して2007年に活動を休止。
以後は主にソロとして活動する。
2013年4月には待望のソロアルバム『唄のひと』を発表。
著書に『異物』(英治出版)がある。

2/19(:月)
21:00オープン
21:30スタート
投げ銭ライブ(要ワンドリンクオーダー)

オープニングアクト
路地裏キャバレー
・・・・・・・・・・・・・・

問い合わせ先

Dooby

086-424-0043
http://dooby.fc2web.com/


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

いっそうのこと カリブdeないと! / Bar Dooby

ドゥービーさんの明日のイベントです。

いっそうのこと カリブdeないと! / Bar Dooby

8/22(金)
20:30~

20:30オープン
21:00スタート
チケット
前売り¥2,000
当日¥2,500

共に要1ドリンクオーダー

Dooby
086-424-0043


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

「50年目の願望」ツアー @Bar Dooby ライブレポ

「50年目の願望」ツアー @Bar Dooby

「50年目の願望」ツアー @Bar Dooby
二部はワイラーズのヒロシくんのカホーンで。

半年ぶりの鬼頭のアニキのライブ。

人の入りもちょうどいいくらいで、かなり良かったです。

横にいたナオヤとじっくり鬼頭さんのギタープレイを見ながら唸ってました・・・

最近メインのマーチンの弦を切りながら、熱いプレイを聴かせてくれました。

次回は冬のCHEER DOWNで・・・・

「50年目の願望」ツアー @Bar Dooby


テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ