fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

ご同輩

281850046_7814681555209410_2222915885803269767_n.jpg

午前中にジムとプール終了。

午後からバイクで走ってました。

休憩してたら、僕がVストローム乗り始めて、初めてVストロームユーザーと遭遇。

なんでも広島からとか。

僕はシルバーか赤黒が欲しかった。

今バイクはなかなか生産出来なくて色指定して注文するとVストロームで一年待ちぐらい。

アドベンチャーだけどシルバーに赤のSUZUKIは昔のカタナを彷彿させる。

知らなかったけど、シルバーだけホイールに最初からレッドライン入ってるらしい。

メーカーサイトで4000円で自分で貼り付けるシールがあるんですが、ちょっと羨ましい。

「Vストローム、かなり人気となってるけど、あまり遭遇しないですよね?」

「地域性もあるからね〜」

などと長々と話して、少し一緒に走り、北と西に分かれて今帰りました。


テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク

目撃されてました。

279029345_7731856070158626_345558294204487955_n.jpg

まだあまりこの辺では走っていないバイクなんですぐ判るらしいです・・・・

町で写されていました(笑)。


テーマ:写真ブログ - ジャンル:ブログ

燃費メーター

279323445_7715844415093125_2339057217361830205_n.jpg

最近のバイクは燃費メーターがついてます。

今まで給油の度に計算のクセがついていて、今でも計算もするのですが、まあまあ正確。

もっとアバウトだと思ってました。

今回は街乗りが多く23.3キロ。

僕の計算だと22.8キロでした。

給油の入れ具合もあるので、バイクのメーターのほうが正確かも?

ツーリングだとだいたい33キロなんですがね〜


テーマ:バイクのある生活 - ジャンル:車・バイク

V-STROM バンパーガートオートバイバンパー

278124982_7653510757993158_8042723972822249022_n.jpg

278437601_7653511007993133_7281934861980697783_n.jpg





ちょっと前にバイクにガード付けました。

パニアケース外していると、アドベンチャーなのに変なセミカウルの付いたネイキッドっぽいのでマッチョにしたくて。

で、やっと海外発送されてたバンパープロックが届いたのでタッチポイント(倒した時に地面にあたるところ)に取り付け。

かなりマッチョな外観になりました。



テーマ:バイクのある生活 - ジャンル:車・バイク

フロントスプロケ交換

277556183_7598892730121628_2875094944805138760_n.jpg

Vストロームのフロントスプロケ交換しました。

CRFは6速6000回転ぐらいで時速100キロでした。

Vストロームは6速7500回転ぐらいで100キロ。

街乗りなら良いが高速運転で燃費が下がるのも懸念して、Vストロームの定番改造みたいになってるフロントスプロケの交換。

だいたい6900回転あたりで時速100キロになったはず。

まだスプロケット変えてから高速運転できてないので


テーマ:バイク用品 - ジャンル:車・バイク
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ