fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

バランス

122406942_4898897096787885_5510075047095232065_o.jpg

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

輸入盤 VAN HALEN / BALANCE [CD]
価格:1302円(税込、送料別) (2020/10/26時点)




先輩から借りたヴァン・ヘイレンの「バランス」日本盤。

オリジナルジャケットはシャム双生児で、人間の二面性を表現したものだったけど、日本ではおとなしい表情の少年だけに。

サミー・ヘイガー時代最後のアルバム。

サミー時代以降はあまり聴いてなかったですが、サミー時代はそれはそれで良いです。

ゲイリー・シェローンのボーカルの「ヴァン・ヘイレンIII」も以外と今なら聴けるのかも?


テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽

追悼 エディ・ヴァン・ヘイレン

エディ・ヴァン・ヘイレンが亡くなるという衝撃的なニュースが飛び込んできた。彼の健康問題にまつわる噂は何年にもわたって流れていた。

現地時間10月6日に亡くなったエディ。

高校生のころ初めて聞いて、今まで聞いたことのないギターの音に驚いた・・・

65歳。

残念でならない・・・





テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽

Van Halen The Studio Albums 1978-84 / Van Halen

<
Van Halen The Studio Albums 1978-84Van Halen The Studio Albums 1978-84
(2013/02/26)
Van Halen

商品詳細を見る


Van Halen The Studio Albums 1978-84

【来日記念盤・完全生産限定・輸入盤限定発売】
★★祝!来日記念盤!★★
買っちゃいました!!

6月に来日を控えたヴァン・ヘイレン!

しかも今回収録されるのは、デイヴ・リー・ロス在籍時の『VAN HALEN(炎の導火線)』から『1984』まで黄金の6枚!

全作アメリカでダイアモンド、もしくはマルチ・プラチナを獲得!

さらにライヴに欠かせないヴァン・ヘイレンの代表曲「ジャンプ」、「ユー・リアリー・ガット・ミー」、「踊り明かそう(Dance The Night Away)」は当然収録!

今回の来日、デイブのボーカルなんで、演奏曲もデイブ時代の楽曲ばかりでしょうから、おさらい、予習にちょうどいいと思います。

何枚かダブって持っていたいたのですが、さすがにこの価格なら「買い」。

最近のCDは、紙ジャケによる凝った限定ものものがあったりする。

せっかく高いお値段を出して買ってみても、ホンマモンのテープが見つかったのでもう一度リマスターしてみましたとか、紙ジャケをボックスに入れてみましたとか、デモバージョンを高音質のメディアに入れてみましたとか・・・

解説も酷いものがある。

安けりゃあ良いが、日本盤は「エッ?」とびっくりするくらいのお値段をつけてくる。

もう、とても付き合ってられない。

ロックってこんなブヨブヨに贅肉がついたものではなかったはず。

昔、解説も不要だけど、安く音源を求め、輸入盤、しかもジャケットをカットしてわざとB品にして安く販売していたものに貪りついていた若い頃・・・

このシリーズは本当にロックしてると思う。

チープなジャケにチープな箱。

値段もたたき売りに近い。

言いたいことだけをきっぱり言う、ただそれだけのモノ。

実に潔い。

かっこいい。



【収録内容】
【DISC 1】 VAN HALEN / 炎の導火線 -1978年作品-
新たなハード・ロックの幕開け!独特なライト・ハンドによるギター・ソロ、激しいリフなど、今も色褪せることのない衝撃の作品。
革命的カヴァー「ユー・リアリー・ガット・ミー」収録。
[全米最高位19位・USダイアモンド・ディスク獲得]

【DISC 2】 VAN HALEN 2 / 伝説の爆撃機 -1979年作品-
バンドのドライヴ感がさらに加速した、セカンド・アルバム。
「踊り明かそう」、「サムボディ・ゲット・ミー・ア・ドクター」などグルーヴのある楽曲、ガット・ギターの超絶のインスト曲「スパニッシュ・フライ」など幅広い楽曲を収録!
[全米最高位6位・US 5xマルチプラチナ・ディスク獲得]

【DISC 3】WOMEN AND CHILDREN FIRST / 暗黒の掟 -1980年作品-
ロックン・ロールがハードにヘヴィに新化を遂げる!バンドが放つ鉄壁のグルーヴとディヴィッド・リー・ロスのヴォーカルが生み出すクールなアンサンブルが高次元で完成された作品。
[全米最高位6位・US 3xマルチプラチナ・ディスク獲得]

【DISC 4】FAIR WARNING / 戒厳令 -1981年作品-
いきなりハードなドライヴで始まる「ミーン・ストリート」で幕をあけ、自在にそして、骨太にロックする、正にアメリカのハード・ロック・バンドとしての展望を開いた作品。
エディーのギターもさらに切れ味を増して全開に駆け巡る!
[全米最高位5位・US 2xマルチプラチナ・ディスク獲得]

【DISC 5】DIVER DOWN / ダイヴァー・ダウン -1982年作品-
ハード・ロックとポジティヴなメロディが織り成すヴァン・ヘイレンのオリジナル・ワールド!「オー・プリティ・ウーマン」、「ダンシング・イン・ザ・ストリート」などのヒット曲や「大聖堂」などテクニックも聴かせてくれる作品。
[全米最高位3位・US 4xマルチプラチナディスク獲得]

【DISC 6】1984 / 1984 -1983年作品-
彼らの代表曲「ジャンプ」を収録した金字塔に輝く作品。アルバムからは「パナマ」や、アレックスのドラムからドライヴする「ホット・フォー・ティーチャー」などヒット曲が満載の作品。
[全米最高位2位・USダイアモンド・ディスク獲得]



テーマ:HR/HM - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ