fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

ゲイリー・ムーアとジョージ・ハリスン

2011年2月6日にゲイリー・ムーアが亡くなった。

ロックを好きなら名前ぐらいしっているだろう。

J-POPしか知らないという人には、故本田美奈子の「the Cross -愛の十字架-」の楽曲はゲイリー・ムーア提供と言ったほうがなじみがあるだろうか・・

僕のレコード棚にも数枚ゲイリーの作品もあるし、他のアーチストの作品にも参加していたりと、割と耳にすることの多いギタリストだった。

僕らのバンドで演奏した「Wishing Well」もフリーがオリジナルだけど、ゲイリー・バージョンが若い世代にはなじみある。

割と僕の好きなアーチストをゲイリーがリスペクトしているので、色々な場面でゲイリーの姿は目にしていた。

ロイ・ブキャナンなどはゲイリーのお気に入りで、僕も大好きだったので、ゲイリーの「メシアが再び」など色々なところで目にしました。

クリームもそうだけど・・


このブログで話題にするなら、ジョージ・ハリスンとゲイリーの逸話のほうが相応しいだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・

ゲイリーが1990年ごろブルースへ転向します。

このときのアルバム「Still Got The Blues」アメリカのブルース・ギターの名手アルバート・キング、アルバート・コリンズらがゲスト参加しているのですが、既に親交のあったジョージ・ハリスンも参加しています。

スティル・ゴット・ザ・ブルーズスティル・ゴット・ザ・ブルーズ
(2002/10/30)
ゲイリー・ムーア

商品詳細を見る


ここで、既にジョージとの親交があると書いたのですが、翌年ジョージが日本に来る時、フリッツ・ブラザーズのロイ・ブキャナンのモデルのギターを持って来日します。

このギター、ゲイリーも持っているのですが、僕の予想では、ロイ・ブキャナン好きのゲイリーが入手して、ジョージにも薦めたんじゃないかと思っています。

この、軽い気持ちで出した企画物の「Still Got The Blues」が大ヒット。

その後ジョージの誘いでトラベリング・ウイルベリーズの「トラベリング・ウィルベリーズ ヴォリューム3」に参加しています。

一曲目の「She's My Baby」で熱いプレイが聴けます。

トラヴェリング・ウィルベリーズ・コレクショントラヴェリング・ウィルベリーズ・コレクション
(2007/07/25)
トラヴェリング・ウィルベリーズ

商品詳細を見る


1992年4月ジョージ・ハリスンのロンドン・ロイヤル・アルバート・ホール公演のサポートを担当しました。

ジョー・ウォルシュとともにハリスンのステージにも参加、ムーアは「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」のギター・ソロを弾いています。

これがジョージのファイナル・コンサートとなりました。



・・・・・・・・・・・・・

その後、クリームへの参加となります。

まあ、詳しくはファンサイトにお任せします。

僕が最初にゲイリーのギターを聴いたのは、スキッド・ロウ後のシン・リジィの「ブラック・ローズ」でのゲイリー。

普通にありがちなミーハーパターンで申し訳ない・・

ただ、ゲイリー目当てより、フィル・ライノット率いるシン・リジィが意外にポップというのに惹かれたんです。

いまだに大好きなパワー・ポップ・バンドです。

(シンリジィをハード・ロック・バンドと思っているファンには怒られるな・・)

・・・・・・・・・・・・・

「メシアが再び」ゲイリー・バージョンとロイ・ブキャナン・バージョン。





ロイや天国の先輩たちとジャムしているのかな・・

ご冥福を祈ります。




テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ