

55才オーバーなら、たぶん知ってる「ラスト・コンサート」。
音楽聴けば解るはず。
↓
https://youtu.be/antvePcT7qgサントラ持ってます。
アン・ルイスが映画のポスターのステラと同じ角度で写したジャケットの日本語バージョンも持ってます。
↓アン・ルイスバージョン
https://youtu.be/H5H4cMdXONwビデオもなかった時代、良い映画を観た記念にサントラかを買うのが楽しみでした。
大抵はパンフどまりですが、サントラはビデオの無い時代、映画を所有するのに等しい価値があったのでしょう。
が、この映画には苦い思い出があります。
サントラを買ったぐらいですから、映画は好きだったのでしょうが、鑑賞した場所が問題です。
中学1年の時、学校の体育館です。
時々、学校推薦的な映画を体育館で上映してました。
ただね、こういう悲恋映画はやめてほしい。
上映が終わり、自分の椅子を持ってクラスへ帰る際、友人に、
「お前、泣いてるんけ~?(笑)」
と、はやし立てられた。
椅子を両手で持ってるので、ごまかしきれなかったんです。
好きだった女の子にも見られたカッコ悪い思い出の映画。
ちょっと前に廉価版が出たので、余ってたポイントで買いました。
中学1年以来の鑑賞でした。
明日、引っ張り出したサントラ聴こう。

以前紹介し「たHAYABUSA - BACK TO THE EARTH 」。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1759.htmlもう一度見たくてブルーレイ購入。
ボーナス映像が良かった。
是非子供たちに見てほしい。
楽天市場で購入
Amazonで購入

コードネームミラージュ Blu-ray BOX
ホームページ
http://code-mirage.jp/<キャスト>
ミラージュ / 森山 真一:桐山漣
御崎 蔵人:要潤
ドブネズミ / 木暮 美佳子:佐野ひなこ
スモーク / 姫島 公平:駿河太郎
鯨岡 憐次郎:武田真治
鐘ヶ淵 豊:萩原 聖人
左文字 外記:石丸謙二郎
ロビン:朴 ロ美(声) ※ロは「王」「路」
<スタッフ>
原作:広井王子
監督:山口雄大、渋谷和行、辻本貴則、原桂之介、金子功、伊野部陽平
アクション監督:園村健介
脚本:江良至、鴨義信、保坂大輔
<あらすじ>
社会に蔓延る凶悪犯罪に脅かされる国、日本。
表立った諜報機関が存在しない日本において、国内外を問わず凶悪犯罪集団にとって、仕事のしやすい、ヌルい国と見透かされている。
そんな状況を打破すべく、警察庁内に組織された部隊が「K13」だった。
「K13」の活動はごく限られた人間たちにしか知られておらず、メンバーたちは記録上では、この世に存在しない。
「コードネーム:ミラージュ」と呼ばれるトップエージェントを筆頭に、「K13」に所属するメンバーは、凶悪犯罪にあたるだけでなく、政治的・社会的に表立って解決することのできない犯罪をも秘密裏に処理する使命を背負わされていた。
一方で、アメリカの「FBI」のような警察機関の設立を目指し、日本の警察組織の徹底強化を図る「警察権拡大法案」の成立を目論む人間たち。
様々な思惑が蠢く日本。
やがて「K13」をも巻き込む、巨大な陰謀が明らかになっていく!!
<感想>
とにかく、アクションがすごい。
一話30分というのもいい。
最後まで一気に観れました。