fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

俺たちに明日はない



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

俺たちに明日はない【Blu-ray】 [ フェイ・ダナウェイ ]
価格:1,100円(税込、送料無料) (2023/5/31時点)





テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

ラスト・コンサート

74271807_3455581407786135_904878686472241152_n.jpg

74677137_3455581574452785_8595767359451430912_n.jpg




55才オーバーなら、たぶん知ってる「ラスト・コンサート」。
音楽聴けば解るはず。

https://youtu.be/antvePcT7qg

サントラ持ってます。
アン・ルイスが映画のポスターのステラと同じ角度で写したジャケットの日本語バージョンも持ってます。

↓アン・ルイスバージョン
https://youtu.be/H5H4cMdXONw

ビデオもなかった時代、良い映画を観た記念にサントラかを買うのが楽しみでした。
大抵はパンフどまりですが、サントラはビデオの無い時代、映画を所有するのに等しい価値があったのでしょう。

が、この映画には苦い思い出があります。

サントラを買ったぐらいですから、映画は好きだったのでしょうが、鑑賞した場所が問題です。

中学1年の時、学校の体育館です。

時々、学校推薦的な映画を体育館で上映してました。

ただね、こういう悲恋映画はやめてほしい。

上映が終わり、自分の椅子を持ってクラスへ帰る際、友人に、

「お前、泣いてるんけ~?(笑)」

と、はやし立てられた。

椅子を両手で持ってるので、ごまかしきれなかったんです。

好きだった女の子にも見られたカッコ悪い思い出の映画。

ちょっと前に廉価版が出たので、余ってたポイントで買いました。

中学1年以来の鑑賞でした。

明日、引っ張り出したサントラ聴こう。


テーマ:昔の映画 - ジャンル:映画

昭和元禄落語心中




最近見たアニメでかなりはまりました。

NHKのドラマでも実写版が人気みたいです。


HAYABUSA - BACK TO THE EARTH - 帰還バージョン

38036486_2304735452870742_2782066040941576192_n.jpg

以前紹介し「たHAYABUSA - BACK TO THE EARTH 」。
http://cheerdown.blog7.fc2.com/blog-entry-1759.html

もう一度見たくてブルーレイ購入。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HAYABUSA - BACK TO THE EARTH - 帰還バージョン BD版
価格:4855円(税込、送料別) (2018/8/2時点)




ボーナス映像が良かった。

是非子供たちに見てほしい。



テーマ:Blu-ray Disc - ジャンル:映画

コードネームミラージュ



楽天市場で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コードネームミラージュ Blu-ray-BOX【Blu-ray】 [ 桐山漣 ]
価格:22915円(税込、送料無料) (2018/5/11時点)




Amazonで購入

コードネームミラージュ Blu-ray BOX

ホームページ
http://code-mirage.jp/

<キャスト>
ミラージュ / 森山 真一:桐山漣
御崎 蔵人:要潤
ドブネズミ / 木暮 美佳子:佐野ひなこ
スモーク / 姫島 公平:駿河太郎
鯨岡 憐次郎:武田真治
鐘ヶ淵 豊:萩原 聖人
左文字 外記:石丸謙二郎
ロビン:朴 ロ美(声) ※ロは「王」「路」

<スタッフ>
原作:広井王子
監督:山口雄大、渋谷和行、辻本貴則、原桂之介、金子功、伊野部陽平
アクション監督:園村健介
脚本:江良至、鴨義信、保坂大輔


<あらすじ>

社会に蔓延る凶悪犯罪に脅かされる国、日本。

表立った諜報機関が存在しない日本において、国内外を問わず凶悪犯罪集団にとって、仕事のしやすい、ヌルい国と見透かされている。

そんな状況を打破すべく、警察庁内に組織された部隊が「K13」だった。

「K13」の活動はごく限られた人間たちにしか知られておらず、メンバーたちは記録上では、この世に存在しない。

「コードネーム:ミラージュ」と呼ばれるトップエージェントを筆頭に、「K13」に所属するメンバーは、凶悪犯罪にあたるだけでなく、政治的・社会的に表立って解決することのできない犯罪をも秘密裏に処理する使命を背負わされていた。

一方で、アメリカの「FBI」のような警察機関の設立を目指し、日本の警察組織の徹底強化を図る「警察権拡大法案」の成立を目論む人間たち。

様々な思惑が蠢く日本。

やがて「K13」をも巻き込む、巨大な陰謀が明らかになっていく!!

<感想>

とにかく、アクションがすごい。

一話30分というのもいい。

最後まで一気に観れました。


テーマ:ドラマ・映画 - ジャンル:テレビ・ラジオ
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ