このページ内の記事タイトルリスト
大人の科学Vol.25 35mm二眼レフカメラ / 学研
昨年の11月の誕生日に頂いた「大人の科学」のバックナンバー。
「大人の科学Vol.25 35mm二眼レフカメラ」
大人の科学.net学研の商品ページ付録に35mmフィルム使用の「二眼レフカメラ」が付いてます。
精密なパーツもあるので時間のあるときにと置いてましたが、先日一気に作成。

で、フィルムを入れ、さっそく街へ出る。
スクリーン状のファインダーに映る、いつも見慣れた街の景色。
それだけで心が弾む。
何枚か紹介。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画像クリックで大きく見れます。




・・・・・・・・・・・・・
デジカメと違い、出来上がるまでどんな感じか判りませんでしたが、大体狙い通りの画像。
レンズの再調整などは必要なさそうです。
その他の画像はこちら。街に出るのが楽しくなるね・・・・・
だけどフィルムってこんなに高かったっけ?
野球肩・ひじ・腰を治す
先日「
阿知Fingers」の忘年会で「助っ人賞」として、たいして活躍もしていない僕が頂いたもの。
実は、ずっと肩が上がらなかったのですが、野球などでキャッチボールだけしても、その後しばらく寝返りも辛いぐらい肩が痛くなってました。
で、そんなポンコツの僕にと用意してくれたのがこの本。
「体のメカニズム」「なぜ痛くなるのか?」など解説があり、自分の故障個所に合わせたストレッチの解説。
なかなか読み物としても面白いです。
こういう本、自分で手にすることが無かったので割と興味深い。
これで来年の「南海ホークス」のトライアウトがんばろう!!
トラックバックテーマ 第1082回「最近読んだ本を教えてください」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!今日のテーマは「最近読んだ本を教えてください」です。水谷の、最近読んだ本は「カラフル」という小説です。つい先日まで、アニメ映画として上映されていたのですが原作の小説も読んで、すごく考えさせられました。小説とアニメでは、若干、内容が違うのですがどちらも、良い...
トラックバックテーマ 第1082回「最近読んだ本を教えてください」
[Read More >>]
ビートルズへの旅
先日centuryさんが、手になにやら持ってやって来る。
サイズはDVDぐらいの大きさ。
(この御仁は「トホホ映画」の愛好家)
「プレゼントです」
内心ドキっとする。
開けてみると「トホホ映画」ではなく本でした。
ビートルズへの旅 (とんぼの本)「リリー・フランキーが初めて手にしたビートルズのレコードは、母が買ってきてくれた『AT THE HOLLYWOOD BOWL』というライブ盤。・・・・・・・・・」
という紹介が・・・・
僕がビートルズを聴き始めたのは、『AT THE HOLLYWOOD BOWL』が出る一年ぐらい前から。
出来れば、『AT THE HOLLYWOOD BOWL』という書き方ではなく、
『 ザ・ビートルズ・スーパー・ライヴ!(アット・ハリウッド・ボウル) 』と出版社も紹介に書いてほしかったね。
(あ、でも輸入盤だったらゴメンなさい)
内心「僕より後にビートルズを聴き始めた人間の本を読むのか・・・」と
上記の紹介に出ているレコードはこれ。
CD化はされていません。

何故か樹木希林さんがこのレコードを買っている姿を想像してしまう・・・・・
調べてみるとリリー氏とは同い年。
彼のほうが一ヶ月弱先輩。
しかし考えてみると、最新のビートルズの聖地の写真が満載。
かなり楽しめた。
centuryさんありがとう。
↓愛の一押しを・・・
情報誌に・・・あの一家が・・
もっと早く書こうと思ったのだけど、
先日、岡山の
情報誌を見ていたら、
表紙の右にみかけたことある一家が・・・・
中を見ると、やっばり山ちゃん一家。
倉敷を去ってもシブトくインパクトを残す。
思わず購入。
後日、山ちゃんと電話でこの件の事を話すと、撮影は引越しの前日だったらしい。
まだ見てない人は本屋で確認してください。
オデコの光具合ですぐ判ります。
↓愛の一押しを・・・