fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

悲しみの恋人達



「悲しみの恋人達」

ジェフ・ベックの件で、やたらジェフの代表曲のようにアップされ、ファンでもスティービーワンダーの作とまでは知っていてもシリータ・ライトの作品がオリジンと知れてないのと、今日もやたらジェフ・ベックの「悲しみの恋人達」を掛けてと言われて、「シークレット・ポリスマン・ライブ」のクラプトンがバックを務める僕の好きなライブバージョンも飽きたから。

ちょっと前のクイーンの再ブレイク時の「ボヘミアン・ラプソディ」に近いなあと。

検索かけるとベックの曲として出るのがかわいそう。






ジェフ・ベック ロス



個人的に「うぉーーッ!」となるのが、80年発売の「ゼア・アンド・バック」の一曲目の「スター・サイクル(Star Cycle)」。

同世代でプロレス好きならわかる曲。

「ワールドプロレスリング」の次期シリーズの予告案内の時に使用されていた曲です。

高校生の頃、レコードが発売になってから割りと早い次期の金曜日の夜にプロレス後のテレビから流れてきた。

学校でプロレス好きの友人に言うと、ジェフ・ベックなんか知らないプロレス好きの友人がレコード貸してと。
ジェフ・ベックを知らなくても、昭和のプロレス好きの脳内ミュージック。


テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

追悼 ジェフ・ベック




テーマ:洋楽 - ジャンル:音楽

アニカ・ニルス



最近のジェフ・ベック先生のライブをチェックしていたら、ドラマーが、いつものヴィニー・カリウタじゃなく、なにやら髪の長い女性が叩いてるライブが最近目立ち調べた。

調べたらアニカ・ニルスという女性。

なんでもドラムだけでは食べれないからと、教育関係の仕事してたけど、やはりドラムがしたいとYou Tubeに投稿始めて世界中から称賛されプロになったらしい。



で、最近のジェフ先生のツアーに抜擢されたらしい。

かなりヴィニー・カリウタとは別の音だけど、かなり重い音を出すドラマーさん。


テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽

スティル・オン・ザ・ラン ~ ジェフ・ベック・ストーリー


ジェフ・ベック / スティル・オン・ザ・ラン ~ ジェフ・ベック・ストーリー “テレギブ" FENDER公認フィギュア付【初回限定生産】(Blu-ray Disc)(日本語字幕付)
Amazonで購入



楽天市場で購入

ジェフ・ベック・グループやベック・ボガート&アピスの貴重な映像と共に、本人はもちろん、ジミー・ペイジ、エリック・クラプトン、ロッド・スチュワート、ロニー・ウッドらが出演し、知られざるエピソードが語られる。


テーマ:洋楽ロック - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ