fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

予言者の夢(PROPHETIC DREAM) / 井上 鑑

予言者の夢(PROPHETIC DREAM)

予言者の夢 PROPHETIC DREAM予言者の夢 PROPHETIC DREAM
(2009/09/16)
井上 鑑

商品詳細を見る


井上鑑 keyboards,vocal
林立夫、山木秀夫 drums
岡沢茂、高水健司、後藤次利、田中章弘 bass
今剛、野呂一生、鈴木茂、松原正樹 guitar
浜口茂外也、斉藤ノブ percussion
EVE、井上鑑、パブリソン・ブラザーズ chorus
清水靖晃 t.sax
八木のぶお harmonica
浦田恵司 all keyboards operation

1. バルトークの影
2. SUBWAY-HERO
3. レティシア
4. DOUBLE-CROSSING
5. LOST PASSENGERS
6. リンドバーグ物語
7. ヒンデンブルグ号へようこそ
8. COSMONAUT コスモノート
9. GRAVITATIONS
10. ユベスキューレ
11. グラビテーションズ[Bonus Tracks]
12. カレイドスコーピオ[Bonus Tracks]
13. アポカリブス戦線[Bonus Tracks]
14. ロプノール[Bonus Tracks]

・・・・・・・・・・・・・・・・

昔、YOKOHAMAタイヤのCMで好きなのがありました。

赤いBMWをニキ・ラウダが運転。

道を切り裂くように疾走していく。



最後にテロップが出て、

「音楽=井上鑑」と。

この曲が気に入り、アルバムを購入。

このCMの曲は「Gravitations」という曲。

歌詞を見て「!!!!」。

・・・・・・・・・・・・

JOJO 抒情

I KNOW 愛の

YOU'LL SAY 妖精

YOU'RE THE ONE ,WOO

I SHOUD 哀愁

BE LATE 美麗

TO SEE 陶酔


LAY ME 黎明

COOL ME 苦美

SHOW ME 証明

YOU'RE THE ONE ,WOO

YOU'LL GO 融合

ONE WAY 暗影

SWEET ROAD 水路



・・・・・・・・・・・・

英語に聞こえる日本語だったのです。



(アルバムバージョンで、ちょっと短いけど・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


このアルバム「予言者の夢(PROPHETIC DREAM)」。

「井上 鑑」のデビューアルバムでもあります。

で、井上氏の説明。

・・・・・・・・・・

1981年、寺尾聰の『ルビーの指環』、同アルバム『REFLECTIONS』で第23回日本レコード大賞編曲賞受賞。

ReflectionsReflections
(2000/12/06)
寺尾聰

商品詳細を見る


これの大ヒットのご褒美に出たのがソロの本作。

その後、アレンジャー、プロデューサー、キーボディストとして石川ひとみ、大滝詠一、福山雅治、寺尾聰、稲垣潤一、THE ALFEE、南佳孝、松田聖子、渡辺満里奈、所ジョージらのアルバムやコンサートに参加している。

僕の好きな所ジョージの2000年のライブ「LIVE 絶滅の危機」でもかなり良いプレイを聞かせてくれている。

(所ジョージに「専門職」と呼ばれ、「アレンジがシンプルならもっと売れる」と言われたり、かなりイジられている。坂崎氏(アルフィー)が「所は(後ろのメンバー)凄いのを知らない・・」と、好き勝手に言う所ジョージをたしなめる。井上氏の苦笑いしている情景が目に浮かぶ・・)

所ジョージとはアルフィー繋がりなのだろうが、ジ・アルフィーの高見沢俊彦にエレクトリックギターを使うよう助言し、ロックバンドへの転身のきっかけを作ったといわれているのも井上氏。

『ペッパー警部』以外のピンクレディーの曲にキーボーディストとして参加しているのも井上氏。

日本の音楽シーンでは外せない人であります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その昔、寺尾聰のアルバムが売れたころ、みんなはカーステで「REFLECTIONS」を掛けていた。

確かに良い作品である。

なら、そのアルバムを手掛けた人の作品を。

人と違ったものを好む僕は「予言者の夢(PROPHETIC DREAM)」が発売になるとすぐ購入。

流行歌と違い、認知度が低い分僕の車でのこのカセットは、友人たちからも「古い」と言われることはなかった。

友人たちからも、

「いいね、コレ。誰」

と、聴かれて嬉しかった一枚である。

井上鑑ファンは寺尾聰も買ってるけど、寺尾聰ファンは、あまり井上鑑の存在自体知らないんよね・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しばらくして、僕のお気に入りの今剛のギターがカッチョイイ「Gravitations」がシングルとLPはバージョンが違うのを知る。

で、シングルも購入。

このアルバムを購入した人は、ギターの今剛、カシオペアのギタリスト、野呂一生目当てだったり・・・

ま、ざっと上の参加ミュージシャンの一覧を見ただけでも、絶対買って損をしない布陣。

・・・・・・・・・・・・・・

昨年「Gravitations」のシングルバージョンを含むボーナス・トラックを追加、紙ジャケで再発。

和モノ再発で大ベストセラーは珍しい。

(買うなら2009年盤を買うように・・)

もはや定番。

ドライブで今聞いても、まったく古さを感じない。

実在の人物や映画の登場人物である10人の男をテーマにしたコンセプト・アルバム。

アルバム全体を包む雰囲気は、完全にスティーリー・ダンを想起させ、冒頭の「バルトークの影」は、スティーリー・ダンの『aja』収録の「JOSIE」のグルーヴを引用していて、そのアレンジに思わずニヤリ。

この確信犯的なアレンジにやられたファンは多い。



井上 鑑オフィシャルサイト




テーマ:ロック - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ