fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

和田アキラ氏死去

いきなりネットのニュースで知った。

もう一回ぐらいライブ行きたかった。

一緒に写真をお願いしたら、気軽に応じてくださったのが、ついこの前のようです。

以前の記事。


和田アキラ氏のご冥福をお祈りいたします。

明細はオフィシャルサイトにて。



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

PRISM 「INVITE」 Tour in Kurashiki

PRISM 「INVITE」 Tour

先日予告していた通り、行ってきました、PRISM 「INVITE」 Tour。

今回のツアーは新作「INVITE」の発売に合わせたもの。

和田アキラ
(MCでネタにもなっていた1957年製のゴールドトップのスタンダード)

岡田治郎

非常に良かったです。

ギター、ベースってああやって弾くんですね・・

ドラムも非常にパワフルでビンビン響きました。

おしゃれなフュージョンではなく、やはりロックです。

もはや、ジャンルを超越したプリズムサウンド。

プリズムの音は、いつの時代でも、ミュージシャンの教典と言ってもいい。

・・・・・・・・・・・・・・・

今回のアルバム「INVITE」の中の曲で「LIFE」という曲でアグレッシブにギターをかき鳴らす和田アキラ氏が印象的だった。

といっても、懐かしい曲や、新曲、どの曲も良かったのだけど・・

二部構成のステージ。

アンコールの「On Your Side 」まであっという間の二時間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ライブの後、

「ブログに掲載したいので、お写真いいですか?」

と恐る恐る聴くと、

「一緒に撮ろうよ!」

と、木村万作氏。

木村氏に肩を抱かれ、Vサイン。

PRISMメンバーの方と・・
(左から、岡田治郎氏、和田アキラ氏、木村万作氏、僕です)

和田アキラ氏の「レイラ」のTシャツがお茶目です。

みなさん気さくな方で、快くファンの人と会話をされていました。

INVITE

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


オフィシャルサイト

・・・・・・・・・・・・・・

INVITEINVITE
(2009/10/21)
PRISM

商品詳細を見る



「商品詳細を見る」で試聴出来ます。



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

PRISM / プリズム

僕が中学のころ、クラプトンが来日し、無名のバンドが前座を務めた。

そのバンドは評判を呼び、1977年にポリドール・レコードよりセルフタイトルを出し、デビューする。

アルバム名は「PRISM / プリズム」。バンド名でもある。

PRISM(紙)PRISM(紙)
(2003/03/19)
PRISM

商品詳細を見る


・・・・・・・・・・・・・

和田アキラ(ギター)と渡辺建(ベース)を中心に1975年に結成され、日本を代表するプログレッシブ・ロックバンド、四人囃子(よにんばやし)の森園勝敏(ギター)も参加した、日本を代表するフュージョンバンドである。

・・・・・・・・・・・

現在はメンバーも変わっている。

和田アキラ(ギター)、木村万作(ドラムス)、岡田治郎(ベース)

このブリズムが、仲良くお付き合いさせて頂いているライブハウス「REDBOX」さんにやってくる。

・・・・・・・・・・・

ということで、二月二十三日の火曜日は、少しオープンが遅れます(笑)。

・・・・・・・・・・・

フュージョンバンドって、プリズム以降ぞろぞろ出てきます。

ジャズが好きなミュージシャンがフュージョンバンドをするのではなく、根っこがロックなフュージョンが好きです。

例えばジェフ・ベックのような・・・

プリズムはやっばりギターが中心で、「これでもか」と弾きまくる和田アキラ先生がロックです。

このころの和田アキラさんはアル・ディメオラに傾倒していたのだけど・・

・・・・・・・

また、ライブの感想など書けたらと思います。


明日の記事は遅刻するので感想が書けませんが・・

とりあえず、明日の営業が遅れるという話でした。

プリズムオフィシャルサイト









テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ