fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

このページ内の記事タイトルリスト

東郷青児・斎藤真一 -それぞれの女性像-




テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

第23回アルスくらしき寄席

75153935_3456442044366738_7269696322775547904_n.jpg

74913847_3456442247700051_1672429139434405888_n.jpg

毎回来ているアルスくらしき寄席、今回は良かった。

CDでいつも聴く知ってる噺ではあるが、演者が違いと新鮮でした。


テーマ:ブログ日記 - ジャンル:ブログ

山本二三展

23754975_1922186957792262_183143068777219720_n.jpg

山本二三氏は1953年、五島列島の福江島(現・長崎県五島市)に生まれました。

すぐれた技術と感性に裏打ちされた美術の仕事で、今や日本を代表する文化として認知されているアニメーションの世界を牽引してきた立役者のひとりです。

同氏は「未来少年コナン」(1978年)、「天空の城ラピュタ」(1986年)、「火垂るの墓」(1988年)、「もののけ姫」(1997年)、「時をかける少女」(2006年)など数々の名作アニメーションで美術監督をつとめて高い評価をうけ、現在も精力的に活動を続けています。


テーマ:岡山県 - ジャンル:地域情報

スター・ウォーズ展

16298960_1534905649853730_7676985388134118455_n.jpg

16195738_1534905643187064_8580078377974101788_n.jpg

16298850_1534905636520398_8645537074800741157_n.jpg

映画「スター・ウォーズ」の世界観を、映画制作で実際に使用された衣装、小道具や同シリーズの生みの親であるジョージ・ルーカス氏が世界中からえりすぐったアーティスト作品約150点で紹介されてます。

http://c.sanyonews.jp/event/starwars-okayama/


テーマ:イベント - ジャンル:趣味・実用

平成27年倉敷芸能祭

平成27年倉敷芸能祭

平成27年倉敷芸能祭

画像クリックで大きく見れます。

平成27年倉敷芸能祭

平成27年3月8日(日)  

場所 倉敷市児島文化センター 



時間 開場 13:00 開演 13:30

一般 2000円(全席自由席)

中学生以下   無料(全席自由席)


公演内容

公演内容

   ■ 備中神楽北山社  

   ■ 鴻八幡宮祭りばやし保存会(所属 沖熊)

   ■ 児島瑜伽太鼓

   ■ 佐野 浩二 (和太鼓)

     大槻 雅孝 (和太鼓) 

      愛蓮 和美 (笛・和太鼓)

   ■ 岡田 修  (津軽三味線)

   ■ 創作芸能集団 【 絆 】 (獅子舞)



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ