fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

ネタは沢山あるけれど・・・

ブログに書くためにネタはためているのだけど、なかなか時間が・・・

例えばK子ちゃんの「めがねっ娘」写真だとか、サヤちゃんの○△■な出来事だとか・・・

これらは改めて紹介したいと思います。

とりあえず本日の出来事にしておきます。

本日はキエが「渡りガニ」を持ってきてくれた。

キエ「どうやって食べるんです?」

ワシ「渡りガニじゃし、赤だしにぶち込むのがベストやろ・・」

キエ「早く作ってください」

ワシ「ミソが無い」

しばらくしてユウさん、マーちゃんが来てカニのことを忘れて話する。

3人が帰って1人でいると、なにやらガサゴソと不気味な気配が・・・

cen△ury ○lantさんほどビビリでは無いが、内心「こわーーーっ」。

気配は流しの方から。

カニが動く音でした・・・・
051012_0151~01.jpg


「ビビらせやがって。こうしてくれる!!」

と、小腹が空いたので鍋にぶち込む・・・


051012_0201~01.jpg


「ワッハッハ、勝った」とカニに貪り付く。

カニを食ってるところへシズちゃん(バイオリンは弾かないけど)登場。

シズちゃん(いつもお風呂に入っているワケではないけど)が飲んでいる間も貪り付いてた。

本日はじめての男性客のシゲが登場。

彼はこの後出て行ってもう一度帰ってくるが、一回も酒を飲まなかった。

平気で「これから飲みにいくんでウーロン茶ください」と言い放ち、飲みに出かけた後帰ってきて「疲れたのでミックスジュースください」というのであった。

シズちゃんと話中シゲが

「キレイな人ですね。抱きつかせてください」と暴走。

当店ではアルコールを一滴も飲まず、他所の店の酒で不埒な行動。

051012_0331~01.jpg


このあとシズちゃんの帯に手を掛けて、悪代官のごとくシズちゃんをコマのように回しはしなかったけど・・・

シゲは始発で城之崎へ向かったのであった・・・

手ぶらで帰ってくるなよ!!!!


この記事に対するコメント

ガザミ・・・美味しいですよねぇ
こんにちは。じつはヤス君以上に(?!)ヘタレ&ビビリのcentury plantです(やすくーん、ごめんねー!!)。
ガザミ(ワタリガニ)・・・美味しいですよねー。上海蟹なんかより数万倍美味しいと思っています。あー、食べたくなってきた~。
【2005/10/13 11:19】 URL | century plant #- [ 編集 ] top


いえいえcentury plantさんは男らしいともっぱらの評判・・・
ガザミっていうんですか?この辺は・・・
知らなかった・・・
【2005/10/14 04:01】 URL | マスター #WO.8kER. [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/79-138803db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ