hummingくんが妹さんの結婚式の為、京都へ。
で、
U.M.くんらと、あれがいい、これがいい、と、好き勝手言ってました。
U.M.くんは「御池煎餅」のリクエスト。
これが先週の話。
で、本日hummingくんが一足早くやってくる。

「御池煎餅」。
(別命「ふのやき」と呼ばれるフワフワカリカリの「亀屋良永」の定番)
京都にいたとき、食べる機会がありませんでした。
こりゃ、いくらでも食べれる。
続いて、

「茶の華」。
(ホワイトチョコを抹茶のクッキーでサンド)
サクサクと甘く、少しお茶の渋みが絶妙。
男3人で食べた。
後に来た女の子にもおすそ分け。
hummingくん、U.M.くんが帰った後、naoちゃんが自宅で取れた「すだち」のおすそ分けを持ってきてくれる。
「hummingくんのお土産だよ」
その後、仕事が遅くに終わった「ぽちたま☆」さんがやってくる。
「hummingくんのお土産だよ」
「私もお土産あるよ」
よく見ると、べっこう飴。
先日、ブログにも書いていたお祭りでのお土産。

(僕の名前になっています)
野球観戦の記事を書いたことを怒られました。
2枚目の写真の真ん中に写る「京都新聞」。
「なつかしいでしょ?」
と、hummingくんからのお土産。
が、よく考えたら京都時代、「京都新聞」の名前は当然耳にしていたが、我家は父親が巨人ファンで「読売新聞」。
(ウチの父親は現在「アサヒビール」の工場の近所に住んでいて「キリンビール」派。しっかり、そういうとこ受け継いでるような・・・)
一人暮らしになってからは食うや食わずで新聞どころでなかった。
サラリーマンになってからは、勤務地の地方紙と日経だったし・・
お店が終わってから、生まれて初めて「京都新聞」を読むことになる。
昔、夕方からしか放送が始まっていなかった「
びわ湖放送(BBC)」(BBCって・・)がバブルを乗り越え、潰れもせず、朝4時から放送開始になっているのに驚いた。
みなさん、いつもありがとうございます。
美味しそうですね…羨ましい;
おこぼれにあずかるにはマメにマスターのお店に日参する努力を怠ってはならない・・・ってことですね。
【2008/10/30 06:39】
URL | century plant #- [
編集 ]
こんにちわ。
日参?やめといたほうがいいです・・・・
お取り寄せ出来るかと調べましたが、これらは出来ませんでした・・
【2008/10/30 09:25】
URL | マスター #JVj0pP5U [
編集 ]
お土産…
hummingさんごちそうさまでしたっ。
ましゅたぁ~あの日以来、すきすき大好き肉屋の磁石…ってな感じです(T_T)
【2008/10/30 21:40】
URL | なお #zDpAwg5E [
編集 ]
>すきすき大好き肉屋の磁石・・
なんじゃそりゃ?
【2008/10/31 03:56】
URL | マスター #JVj0pP5U [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/745-cc755169
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)