fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

ムサシと木登り

仕入れをして夕方、店で仕入れた食材を冷蔵庫に入れていたら電話。

誰だろ?と出ると、すぎた洋裁店の娘さん(一つだけ年上)。

「マスター?ムサシが表の木に登っちゃって・・・」

との事。

表に出てみると、店の周りの緑地帯の中でも大きい木にムサシが・・・

ムサシは高いところに登るだけ登って、いつもおりれなくなる。

宝寿司のウメさんなら「ガッテンだい!」とハシゴ(ヨシ子先生の授業を覗く専用)を持って駆けつけるのたが・・

(あ、近くに「宝寿司」って本当にあります)

以前なら、木に登るっていうのは苦手なんだけど、最近は懸垂も以前より回数がこなせるようになってきたし、体も少し軽くなっている気がする。

なによりも、堂々と木に登れるチャンス。

(こういった場合も、ちゃんとお役所に手続きとるのがちゃんとした大人かもしれないが・・)

見たところ、木の枝ぶりもまあまあ。

少しジャンプして、枝に足を掛ければなんとかなりそう。

ということで、子供時代以来の「木登り」。

登っていくとムサシは逃げようとする。

逃げようとしてます。

高さは5mぐらいかな。

夕方の交通量の多い交差点横の緑地帯の木によじ登る中年。

猫を助けるっていう大義名分が無ければ通報されることだろう。

ちょっと気持ち良かったので、携帯でムサシを撮る。

助けに来た僕に怒るムサシ。

下に逃げようと手を伸ばしては引っ込める。

怖くて降りれないらしい。

そのくせ僕には生意気に、

「捕まえられるものなら捕まえてみろ!」

と、ファイティングポーズ。

このあとひっ捕まえられる。

ムサシの頭を叩き、

「ミギャ!」

って言ったスキに首の後ろを掴み、そのまま掴んで下にいる娘さん(一つだけ年上)にムサシを渡す。




この記事に対するコメント


v-283猫が高い所に登るのは、強いんだぞ~って示す本能的なものなんですって。。飼い主よりも偉いって事を証明したかったんでしょうか・・・
登っても降りれないのが猫なんですよね
e-270
【2008/10/08 00:49】 URL | ぽちたま☆ #- [ 編集 ] top


助けられたって意識はないんでしょうね・・・
そういうコビないとこが大好きです。

【2008/10/08 03:09】 URL | マスター #JVj0pP5U [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/556-d9b13bf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ