
以前
「ビートルズのメダル」の記事で触れた、「5カウント」の「All My Loving」の話をした。
いまだに「どんなLP?」という質問メールもあるので、もう少し詳しく。
『 ザ・ビートルズ・グレーテスト 』EAS-81056
イギリスでもアメリカでも未発売の貴重なスペシャル・コンピレーションのビートルズ・初期黄金時代のロック/ポップ・スーパー・ヒッツが16曲、ボリュームたっぷり!!
ジョン、ポール、ジョージ、リンゴという歴史を揺るがしたビートルズの、その無敵のエネルギーと青春の美しさは、この特別のヨーロッパ原盤のアルバムにくっきりと刻みこまれているのです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上は帯に書かれた、やたら長い売り文句。
帯の国旗から判るように、元はオランダで発売の、ビートルズ側に了承のないベストを日本盤にして販売。
EAS-81057『 ザ・ビートルズ・ビート 』(元はドイツのベスト盤)と同時発売。
嬉しかったのは、やはりカウントの入ってる「オールマイ・ラヴィング」。
最初、カウントの後のポールの息を吸うブレスが聞こえたときは鳥肌でした。
1 I Want To Hold Your Hand
2 Twist And Shout
3 A Hard Day's Night
4 Eight Days A Week
5 I Should Have Known Better
6 Long Tall Sally
7 She Loves You
8 Please Mister Postman
1 I Feel Fine
2 Rock And Roll Music
3 Ticket To Ride
4 Please Please Me
5 It Won't Be Long
6 From Me To You
7 Can't Buy Me Love
8 All My Loving
詳しくと言っておきながら、当時乱発していた勝手編集のビートルズのベスト物で、この「オールマイ・ラヴィング」以外は取り立てて騒ぐ価値の無いアルバム。
なんの宣伝も無く、気が付いたらレコード店にあったって感じで、存在を知らないファンも多かったと思います。
そんなレコードですが、なぜか最近よく聴いてます。

お小遣いで、新品で買ったビートルズ三枚目のLPがこれでした。オール・マイ・ラヴィングは鳥肌でした。。。
【2013/08/04 11:44】
URL | けん #- [
編集 ]
>けん さん
はじめまして。
僕も「All My Loving」がカウントあるのを知らずに買って、耳慣れないカウントの後に、ポールのブレス、で、始まる歌に身震いしました。
結構、テープに録ってヘビロテのアルバムでした。
【2013/08/04 22:30】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/2506-f16458c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)