fc2ブログ



『CHEER DOWN』はジョージの曲名からです。エリック・クラプトンが音楽担当した映画『リーサルウェポン』シリーズ。そのシリーズの『リーサル・ウェポン2 炎の約束』のエンディング曲でもありました。91年のクラブトンとの来日コンサートでも元気に歌っていたのが今でも忘れられません。実は『CHEER DOWN』という英語は存在しません。ジョージの造語なんです。『がんばって!』と掛け声を掛ける時に『CHEER UP !』と言いますが、ジョージは『無理をしなくていいよ』という意味でこの言葉を作りました。

マスターの独り言

ここは小さなバー、CHEER DOWN。マスターの日記です。

SPACE BATTLESHIP ヤマト

SPACE BATTLESHIP ヤマト チラシ
SPACE BATTLESHIP ヤマト スタンダード・エディション 【DVD】SPACE BATTLESHIP ヤマト スタンダード・エディション 【DVD】
(2011/06/24)
木村拓哉、黒木メイサ 他

商品詳細を見る


SPACE BATTLESHIP ヤマト

【 製作年 】 2010年
【 製作国 】 日本
【 配給 】 東宝

【 スタッフ 】
監督:山崎貴
原作:西崎義展
脚本:佐藤嗣麻子
音楽:佐藤直紀

【 キャスト 】
木村拓哉
黒木メイサ
柳葉敏郎
緒形直人
西田敏行
高島礼子
堤真一
橋爪功
池内博之
マイコ
矢柴俊博
波岡一喜
三浦貴大
斎藤工
山崎努


http://yamato-movie.net/">公式サイト:http://yamato-movie.net/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらすじ

西暦2199年、地球は謎の異星人「ガミラス」の攻撃で滅亡の危機に瀕していた。

ガミラスの遊星爆弾による攻撃で海は干上がり、地球上の生物の大半は死滅した。

残された僅かな人類は地下都市を建設してガミラスの攻撃に耐えていたが、地下にまで浸透してきた放射能によって人類の滅亡まであと73日りに迫っていた。

そんなある日の事、地球上にイスカンダルからのメッセージカプセルが届けられた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感想

(ネタバレ嫌な人は読まないでくださいね)


出来の悪い「アニメの実写化」か?

と、思いながらも観に行きました。

予想を裏切る面白さでした。

ストーリーのテンポもサクサクと小気味良かったです。

僕がアニメファンで、アニメの「宇宙戦艦ヤマト」の熱狂的なファンなら面白くなかったかもしれませんが、僕は松本零士氏のファンではありますが、あまりアニメのほうは観ていません。

といっても、松本氏の漫画はありますが、けして原作というものではありません。

デザインのスタッフとして松本氏は参加し、その後キャラクターや個々のストーリー作りなど作品制作に深く関わるようになったのですが・・・

「原作とは次元の違うもの」

として、割り切って観賞。

1970年代、当時の世相として「滅亡」をテーマとし、司馬遼太郎の「新選組血風録」を元に若者の集団劇を構成しました。

そういう意味では、今回の映画は、最初に描きたかったものを描いていると思います。

以前「2012」の記事で、「物足りなさ」を言ったのですが、「2012」で足りなかったナショナリズム。

今の時代だから「SPACE BATTLESHIP ヤマト 」が出てきたのかはわからないですが・・・

まあ、敵の異星人が同じような姿をしていて、同じ言葉をしゃべって、異星人と恋愛して、というような内容だと、今の時代、逆にガッカリ。

こちらも相手を殺さないといけないので、敵を人間に近いかたちにした場合、兵士の「葛藤」も描写すると長時間になってしまう。

「得体の知れないもの」にして正解だろう。

みんなの知っている役者が特殊メイクか、顔を青く塗って出てきた時点で「B級」確定は必至。

変な「スペース・オペラ」でなくて良かった。

これぐらい軌道修正しているほうが気持ちいいです。

(あ、ネタバレ・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

僕が子供のころ、アニメで「決断」という作品がありました。


携帯で見る。

そのしばらく後に、「宇宙戦艦ヤマト」。

「ヤマト」という言葉の響きは我々日本人にとって1970年代の子供にさえ、「希望」の「依代」ともいえる響きを植えつけられている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テイストは「インディペンスディ」や「アルマゲドン」に近いであろう。

特に「インディペンスディ」の「熱いセリフ」の落とし所は踏襲しているといってもいいと思います。

ここ数年、ドキュメンタリーチックな「戦争映画」以外で邦画が扱うテーマでは無かったんではないだろうか・・・

未来に、ここまで自己犠牲の若者がいるかは疑問ではあるが・・・・・

人気アニメの実写化というより、戦争映画を作って世界に配信すると何かと問題もあるのでこういう形にしたという感じ。

戦争映画です。

安部さんの目指した「美しい日本」の若者の群像劇。


マスターの評価。

★★★☆☆っつ。

本当は4っつでもいいぐらい、あくびも出ないほどのテンポの良さでした。

ですが、ここでの僕の面白さはエンターテイメント性より思想的な部分があるので、人によっては嫌悪感を感じるところだと思います。

スティーブン・タイラーの声に★二つプラスでもよかったかな・・・



テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

この記事に対するコメント


面白そうですね早くテレビで見れないかな~
【2010/12/02 21:34】 URL | バラン☆バラン #mQop/nM. [ 編集 ] top


スティーヴン・タイラー……
なんか、ホントに普通のバラードでげんなりしてしまいました。

映画の中身は、まぁ、地上波で放送したら見るかも
【2010/12/02 21:48】 URL | いずき #0TN6pzxw [ 編集 ] top


こんばんは。

>バラン☆バランさん
TBSのでそのうち観れると思います。

>いずきさん
スティーブンに頼んだあたり「アルマゲドン」を意識したのでしょう。

映画の中身は思っていたより「過激」でした・・
【2010/12/02 21:55】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


こんばんは( ´_ゝ`)ノ



うぅぅぅぅぅ…

コノ記事を見て、やっぱ観に行かねばならないと思ってしまいました(;-_-)

【2010/12/02 22:23】 URL | Y氏 #- [ 編集 ] top

Re: タイトルなし
こんばんは。

> コノ記事を見て、やっぱ観に行かねばならないと思ってしまいました(;-_-)

いや、僕はキミと違ってアニメになんの思い入れもないですから・・・
「森ゆき」はこうあるべきとか思っているとガッカリしますよ。
【2010/12/02 22:31】 URL | マスター #- [ 編集 ] top


この記事に対するコメントの投稿
















top

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1535-00756b40
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
top
counter


現在の閲覧者数:

プロフィール

マスター

  • Author:マスター
  • ここは小さなバー、CHEER DOWN。今日もマスターが独り言。

Twitter

cheerdown3ura < > Reload

Facebook

CHEER DOWNのFacebookページとマスターのFacebook。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランキング

アクセスが増えると嬉しいので、よかったら上のバナーをクリックしてね。

カテゴリー

リンク (PCブラウザ)
リンク
Amazon ショッピング

記事で気になるものがあればコチラから検索してください。

楽天ショッピング

サウンドハウス

音と光の国内最大総合デパート

QRコード

QR

このブログが携帯で見れます。

Music of George

ブロとも申請フォーム
FC2プロフ
Recommended music

Badfinger - Baby Blue

「Day After Day」に続くシングル。アルバム『STRAIGHT UPストレート・アップ』(1971年)から日本、アメリカでシ ングル・カット。

ブログ内検索

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

RSSフィード
ランキング

コレコレ↓

NTTコム リサーチ

NTTコム リサーチモニターに登録!

モラタメ.net

新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

ブラックロボ