
【 製作年 】 2010年
【 製作国 】 アメリカ
【 配給 】 パラマウント ピクチャーズ ジャパン
【 スタッフ 】
監督:ジョン・ファヴロー
製作:ケヴィン・フェイグ
原作:ジャック・カービー / スタン・リー
脚本:ジャスティン・セロー
【 キャスト 】
ロバート・ダウニー・Jr
グウィネス・パルトロー
スカーレット・ヨハンソン
ミッキー・ローク
ドン・チードル
サミュエル・L・ジャクソン
他
http://www.ironman2.jp/">公式サイト:http://www.ironman2.jp/・・・・・・・・・・・・・・
あらすじトニー・スタークが自らアイアンマンであると公表してから半年後。
世界各地で起こる紛争を鎮圧し続け、平和のために貢献しようとするトニーだったが、その一方的な介入への疑問視とアイアンマン・アーマーを兵器として見なされたことで、合衆国からアーマーの引き渡しを求められてしまう。
トニーは断固として要求を拒否するが、アーマーの動力源にして生命維持装置でもあるアーク・リアクターの副作用により、その体内は着実に毒素に蝕まれつつあった。
トニーは命あるうちに使命を全うすべく、スターク・インダストリーズ社長の座を秘書のペッパー・ポッツに譲る。
スターク家に深い恨みを抱くアイヴァン・ヴァンコは、自らの手で小型のアーク・リアクターを作り上げ、さらにリアクターを動力源として動く武器「エレクトリカル・デス・ウィップ」を開発。
モナコにてレース・イヴェントに参加中のトニーを急襲するも、携帯型の新たなアーマーを装着したトニーによって撃退され、収監されてしまう。
だが、そんなヴァンコを牢獄から救い出したのは、ハマー・インダストリーズの社長ジャスティン・ハマーだった。
ハマーは目の敵であるトニーの技術力を凌駕し、政府との軍事提携を掌握するべく、優れた科学者でもあるヴァンコを雇い自らの兵器ラインを拡張させようと目論んでいたのだ。
ハマーはトニー宅から試作型の「マーク2」アーマーを持ち出していたジェームズ・ローズ中佐をも懐柔し、それを基にして多数の銃火器を搭載した「ウォーマシーン」、そして量産型の遠隔操作式無人アーマー「ドローン」を作り上げる。
スターク・エキスポの会場で華々しく発表される無数のドローン。
そして、それを先導するウォーマシーンことローズ。
だが、ヴァンコの手によって密かに細工が施されたドローンは突如制御を失い、ウォーマシーンも中に入っているローズもろとも暴れ始めた。
果たしてトニーはアーマーたちの暴走を止め、ヴァンコに打ち勝つことが出来るのか…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
感想前作の終わり(今回もエンドロール後に次回への伏線あり)で「S.H.I.E.L.D」のくだりがあったので、今作でどうなるかと期待。
今作の終盤で「アベンジャーズ」の名前が出てくる。
・・・・・・・・・・・・・・・
アベンジャーズとはマーベルのヒーローたちがコラポしたチームの名前。
この辺はストーリーにはあまり関係ないが、今後に関わってくる・・ハズなので。
・・・・・・・・・・・・・・・
前作とは違い、主人公は自暴自棄になる。
が、新たな敵の前に再び立ち上がる。
やはり、男っていうのは自らの力で這い上がらないとね。
昔、アニメの「アイアンマン」でも思っていたが、女たらしで皮肉ともウィットともとれるジョーク。
「アイアンマン」の「ダンディズム」は「007」あたりに近い。
「ウォーマシン」が早くも活躍(前作でも伏線はあったが)は嬉しい。
アイアンマンの見所としてアーマーの進化がある。
今回では前作で活躍した「マーク3」までのアーマーはトニーのオフィスに展示されている。
(「マーク2」は今回、ローズが持ち出し「ウォーマシーン」に改造される)
で、本作に登場するのは新たに三体。
カラーリングが赤と金の「マーク4」。
アタッシュケースの形態から変形するカラーリングが赤と銀の「マーク5」。
カラーリングは赤、金、銀の「マーク6」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トニーが父ハワードの遺品を調べるシーンで、キャプテン・アメリカの単行本らしきものが確認できます。
アーク・リアクターを開発するシーンでは、前作でも僅かに登場したキャプテン・アメリカの盾らしきものが登場。
ラストのあたりでニュース映像に「ハルク」が・・・
で、本編のエンドロール終了後・・・・
こりゃ、いよいよ次回作は・・・
(僕は、この伏線は映画『Thor』へ続くと思ってますが・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・
たぶん、このあたりは映画もリンクするので「マーベル」絡みの映画は今後要チェック。
映画『Thor』は2011年5月6日公開予定。
映画『The Avengers』は2012年5月4日公開予定です。
このジャケットで後ろを向いてるのが「ウォーマシン」。
サントラとしては異例の売り上げ。
さすがAC/DC
・・・・・・・・・・・・・
それにしても、ミッキー・ローク。
ジーン・シモンズかと思った!!マスターの評価。
★★★☆☆っつ。
こんばんは。
アイアンマン2、今日観に行こうかと思ったんですが、空が曇っていてどうもノリ気になれなかったため、部屋でずっと『ノンストップ!』読んでました。
面白そうだから観たいですね。
こういうアメコミものは大好きです。
>ジーン・シモンズかと思った!!
舌大きかったですか?
【2010/06/20 20:53】
URL | いずき #0TN6pzxw [
編集 ]
こんばんは。
舌は大きくないのですが、昔セクシー男優だったころの面影はなく、ごつい体でした。
マジ、雰囲気はノーメイクのジーンでした・・
【2010/06/21 04:05】
URL | マスター #- [
編集 ]
トラックバックURL
→http://cheerdown.blog7.fc2.com/tb.php/1363-20d555fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
「アイアンマン2」ユナイテッドシネマ豊洲で観賞
やっぱり好きです、アイアンマン。
ロバート・ダウニー・Jrがすごくまじめに取り組んでいてほほええましいというか、笑えます。
マヂで中年の星なんです。
とにかくお金持ちだし、民を救う姿にほれぼれします。
今... てんびんthe LIFE【2010/06/17 21:46】